MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    特集トレンドモノ3選

    “駅弁マスター”激推し!鉄道旅で味わうべき【神奈川のおいしい駅弁】3選

    執筆者:

    秋の行楽シーズンを迎えました。紅葉、温泉、ご当地グルメ……楽しみは尽きません!
    今年は鉄道開業150年の節目の年。秋旅の醍醐味を求めて「鉄道旅」に出かけてみてはいかがでしょうか?
    鉄道旅で特に欠かせないのが、全国各地のバラエティ豊かな駅弁です。ご当地の美味しいものがギュっと詰まった1箱。今回は、JRの駅弁マスターがおすすめする「神奈川の絶品駅弁」3選をご紹介。味わうだけで旅気分を満喫できます。

    オススメしてくれたのは!
    駅弁を知り尽くしたマスター/津野田隆正さん
    「駅弁屋 祭」など、駅構内の飲食店舗を運営するJR東日本クロスステーション フーズカンパニーの弁当事業部に所属。職務は全国の駅弁を紹介し、駅弁文化を絶やさないこと。多いときは1日5〜6食の駅弁を食べ、企画を立てる。

    1.神奈川県・JR大船駅【大船軒サンドウヰッチ】

    神奈川県・JR大船駅【大船軒サンドウヰッチ】

    神奈川県・JR大船駅【大船軒サンドウヰッチ】

    高級洋食レストランでしか食せなかったサンドウィッチを明治32年に日本で初めて駅弁として販売。輸入に頼っていたハムも国内製造を思い立ち、鎌倉ハムが誕生するきっかけとなった。¥530

    2.神奈川県・JR鎌倉駅【しらす弁当】

    2.神奈川県・JR鎌倉駅【しらす弁当】

    2.神奈川県・JR鎌倉駅【しらす弁当】

    ごま油で軽く炒めて風味付けした国産しらすをたっぷりトッピング。さらに桜えび、イクラの醤油漬けも加わり味わい豊かに。タケノコ、ニンジン、椎茸の煮物も添えられ、ご飯が進む逸品。¥1,100

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!