MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    【アプリ】気になるサイトの最新記事を見逃さないための「Feedly」

    グノシーにAntenna、スマートニュース。さらにポータルサイトが手がけているLINEニュースやYahoo!ニュース。いまやスマートフォンで最新情報をつかむのに、これらのニュースアプリを使っている方がほとんどでしょう。確かにニュースアプリは便利です。しかしトップの画面に掲載されるのは、一般的に話題となった記事ばかり。ニッチでレアな情報にアクセスするためのツールとしては適さないところがあります。

    かといって、ニッチでレアな情報を多く扱っているサイトを1つづつブックマークするのは面倒です。ならばこそ「Feedly」を活用しましょう。

    ニュースアプリやSNSの普及前は、大量の情報のフィルタリングに効果的だったRSS/ATOMフィードですが、今現在は下火。しかしディープな情報を扱うサイトの更新情報や最新記事をチェックするなら最適解です。ニュースアプリではカバーしていない領域のコンテンツをすばやくチェックしたいなら、RSS/ATOMフィードを「Feedly」に登録して、自分専用のニュースアプリに育て上げましょう。

    IMG_6553  IMG_6554

    「Feedly」を起動したら、Google+もしくはFacebookのアカウントでログインします。そして右上の虫眼鏡アイコンをタップします。

    IMG_6556  IMG_6558

    ハッシュタグ(#をつけたサイトジャンル名)もしくはサイト名を入力して検索すると、「Feedly」で扱えるフィードを用意しているサイトが表示されます。サイト名を入力しても見つからない場合は、残念ながら登録不可。とはいってもフィードを用意していないサイトはまずありません。

    IMG_6559  IMG_6560

    サイト名をタップして、目的のサイトを表示させます。「Feedly」に登録するときは、+アイコンをタップします。「Success!」と表示されたら登録完了です。

     

    IMG_6562  IMG_6564

    記事一覧は縦にスワイプ、記事は横にスワイプすることで切り替えられます。

    英語アプリで日本語非対応ですが、操作はカンタン。スタイリッシュで見やすい表示方法も「Feedly」の特徴です。海外では一番人気ともウワサされる「Feedly」。ぜひ使ってみてくださいね。

     

    Feedly - your work newsfeed(iOS)
    feedly: your work newsfeed(Android)

    ライター/武者良太
     

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショルダーバッグ!

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショル…