新基準に対応したハイブリッド自転車eneloop bike
アシスト比率が1:2になったということは、
人力が50%から33%に減少し、
より楽に発進ができる。
若干微妙に思える数値だが
もともと効果が高いアシストだっただけに
その効果は抜群だ。
アシスト自転車で気になるのが、
1回の充電での走行距離。
eneloop bikeは下り坂や減速時に
発生するエネルギーを充電する
ループチャージを搭載。
この機能により、最大約1.8倍の走行距離を実現。
eneloopを冠しているだけある実力というわけだ。
また、両輪駆動を採用しているので
通常の後輪のみのアシストよりも
安定したスムースな走りが楽しめる。
サイズ:全長1,850×全幅570・サドル高さ750~930mm 重さ:約22.8kg 車輪径:26型 変速機:内装3段変則 走行距離:57km(充電走行なし)・75km(下り坂ブレーキ充電走行時)・100km(オートモード時) 充電時間:約3.5時間
(岡安学)
この記事をシェアする
この記事のタグ