MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年2月号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax1月号 付録 キャプテンスタッグ ボディバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「年末大掃除の強い味方」油だらけのコンロ、水まわり…気になるあの汚れは本当に落ちるのか?“最新クリーナーの実力”を自宅て試してみた【家庭のお掃除大作戦3番勝負】

執筆者:

「年末大掃除の強い味方」油だらけのコンロ、水まわり…気になるあの汚れは本当に落ちるのか?“最新クリーナーの実力”を自宅て試してみた【家庭のお掃除大作戦3番勝負】

この記事の画像一覧を見る(10枚)

快適な生活のために家の掃除は欠かせない。人間やっぱり気持ちのいい場所で暮らしたいものである。ひと口に掃除と言っても、掃除機がけから拭き掃除まで多岐に亘ることもあって、とても大変。とくに手間がかかるのが、油汚れなどの台所まわり。そして毎日行う必要があるのに、汚れがひどいのがバスまわりだ。今回は、これらクリーナーの力で攻略してみた!

クリーナーで頑固な汚れを落とすと聞いても「またか」という声が聞こえてきそうではある。その宣伝文句は洗濯洗剤や歯磨き粉の真っ白同様、長年使われている常套句的な印象を受けるからだ。しかし、最近気になるシリーズがある。それがリンレイのウルトラハードシリーズ。ウルトラにプラスしてハードまで付くのは只者じゃないし、実際、シリーズ累計2800万本を記録している家庭用強力洗剤の金字塔的存在だ。またリンレイと言えばプロ用のクリーナーも手掛けるメーカーだけに、さらに期待は高まる。今回は、実際に汚れが溜まりまくりの我が家で実地検証、リアルな評価をお届けしよう。

「窓際でDIY栽培してみたら…」免疫力アップでインフルエンザ対策にも◎“栄養価の高い優秀野菜”を2週間育ててみたらイイことだらけだった

勝負1 いきなり本丸を攻める!油だらけのコンロはきれいになるのか? 【ウルトラハードクリーナー 油汚れ用】

ウルトラハードクリーナー 油汚れ用を使って真っ黒のコテコテ汚れが簡単に取れた

ウルトラハードクリーナー 油汚れ用の使い方は簡単で、スプレーするだけ。手の保護のためにもゴム手袋は必須だ。

やっかいの筆頭格と言えば、ガスコンロまわりだろう。そもそも我が家、揚げ物や炒め物をしたあとにマメにきれいにすることもなく、さっと拭く程度というのが通例である。要はモノグサなだけなのだが……。そのため、パッケージに踊る「ドロドロ」「ギトギト」「カチカチ」がすべて揃ったコンロだけに、今までさまざまなクリーナーを試したがダメ。プロ推奨油汚れ用という文字にすがる思いで使ってみた。

コンロの表面、そして五徳を外して裏側など、次から次へとスプレー。こすらないとダメだろうと思っていたのだが、泡がまとわりつく感じで、なにもせずとも汚れが浮いてくる。頃合いを計らって拭くと面白いように真っ黒のコテコテ汚れが簡単に取れて、気持ちがよく、面白いと思うほど。高い洗浄力の秘密は水酸化ナトリウムと水酸化カリウムという超強力なアルカリ剤のダブル配合とのことだが、その効果は確実に体感できたと言っていい。看板に偽りなしだ。

スプレーしてしばらくすると勝手に汚れが浮いてくるのには驚いたスプレーしてしばらくすると勝手に汚れが浮いてくるのには驚いた。そのうえで、拭き上げていくと楽に汚れが落とせる。

汚すぎて恐縮だが、ガチガチのコッテリとした汚れも浮き上がる汚すぎて恐縮だが、ガチガチのコッテリとした汚れも浮き上がるし、拭けばスッキリと落とせる。

ストレスなしでレンジまわりのクリーニングが完了落とせない汚れはほぼなく、ストレスなしでレンジまわりのクリーニングが完了。年末の大掃除はもちろん、日頃から気軽に使える。

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「窓際でDIY栽培してみたら…」免疫力アップでインフルエンザ対策にも◎“栄養価の高い優秀野菜”を2週間育ててみたらイイことだらけだった

【無印良品】日本人の睡眠不足に寄り添う傑作「寝返りを受け止めるまくら」のここがスゴイ!

ドンキの“あまりに水を吸う”ハンパない商品、プロが本当に買って良かった「無印良品の超快眠まくら」ほか【便利グッズの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「1台持っておいて損がない」絶対買いのDIY必殺ギア、今すぐ取り入れたい“大ヒット”防犯グッズ ほか【ギアの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「見つけたら即買い」スリコのガチで暖かい商品、ドンキの“3秒で速暖”コスパ抜群ヒーター ほか【冬家電の人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「もう我慢できない…むずむずかゆみ」乾燥時期の“背中の悩み”におすすめしたい保湿スプレー3選を美容ジャーナリストが解説

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!