MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    【ウルトラマンオーブ】青柳尊哉さんが考えるモノ哲学が、ものすごかった!【ジャグラス ジャグラー】【BEAMS特撮部】

    好評連載『ビームス特撮部』。毎回、取材現場は特撮トークが大爆発するのですが、つい盛り上がりすぎて、本誌に全ての話を載せられなくなることもしばしば…。そこで、本誌では泣く泣く削ったエピソードをWEBで紹介します!
    今回は1月10日発売2月号掲載、『ウルトラマンオーブ』に出演された、青柳尊哉さんの回です!

    【ウルトラマンオーブ】青柳尊哉さんが考えるモノ哲学が、ものすごかった!【ジャグラス ジャグラー】【BEAMS特撮部】
    青柳尊哉(あおやぎ たかや)さん
    公式HP http://www.a-selection-pro.jp
    ツイッター @takaya_aoyagi
    インスタグラム takaya_aoyagi

    コミックス『ULTRAMAN』公式サイトにて、コラム『青柳尊哉の徒然なるままに』月1回連載中
    http://heros-ultraman.com/

    勇気を出して買ったものは、それだけの物語を持っている

    青柳 すごい細かい仕事や、丁寧なこだわりのある仕事にものすごく心を打たれますね。例えば、今している指輪は、裏の彫りもすごく細かいし、一個一個別に作ったものをはめ込んで作られていて、すごい細かい作業なんですよ。他にも、ジャケットの裏に浮彫の刻印がしてあるとか、着ている人にしかわからないけれど、そういう仕事が好きです。服も絶妙な生地感とか、そういうものにときめくタイプですね。勇気を出して買った高い物って、それ自体に物語があるじゃないですか。全然人に伝わらなくても、それを身にまとった瞬間だけ自分は物語をしょっているから、テンションもちょっとあがったり元気が出ると思うんです。それはモノにしかないかなと思うんですよ。食べ物でも飲み物でもいいなと思うんですけれど、瞬間に消費してしまうので、その日の出来事としての思い出はあっても、モノとしては残らないですし。形として残るものが、唯一物語を語り続けるものなのかなとすごく感じています。
    特撮部 いいお話です! 確かに、清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったものには物語を感じますね。そういうものを買うとき、30歳を過ぎたくらいから、人によって買うものがわかれてくると思います。自分の身につけるものとか、家の外で使うものとか、家の中で使うものとかありますが、青柳さんはどれだと思います?
    青柳 スピーカーとか、音にはこだわりたいなと思います。
    特撮部 家の中で使う派ですかね。
    青柳 スピーカーを買うとなると、もしかしたら清水の舞台から飛び降りるかもしれないですね。今あるものでも聞けはするんですが、そこをサラウンド効果をあげて、部屋でいい映画を見たいなとか、そういう買い物になったら逡巡するでしょうね。今、悩んでいるBluetoothのスピーカーがあるんですけれど、「いるか? 今か?」と問いかけていますね。
    特撮部 そのスピーカーの他に、欲しいものってあります?
    青柳 Bluetoothイヤホンですね。家電量販店で、店員さんがソニーを勧めてくれたんですよ。ノイズキャンセラモードがありますって説明されて。もう1つ勧めてくれたイヤホンがあったんですが、展示品を試聴したら、右から音が出なかったんです。その原因が、店内にBluetoothが飛びまくってるから、音が飛ぶことがあるって説明をされて、それは困るなって。でも、Bluetoothイヤホンは、ランニングやトレーニングにはもってこいだなと思います。いいなと思うんですが、あまり試聴しすぎると、香水を嗅ぎ過ぎて頭くらくらするみたいな状態になって、わからなくなりますよね。だから、誰かに「これがいいよ」って教えて欲しいです。

     

    いいものが周りに増えていくのが大人になる喜び

    青柳 いいカバンに出会いたいなと思います。台本入れたり、1泊2泊くらいの地方ロケとかになったときに使えるサイズとか、でもファッション性は求めたいし、そうなると考えますよね。リュックサックもいいけれど、そのスタイルじゃないときもあるなとか、革の取っ手だと傷み始めたら嫌だなとか。だから、安い買い物にしたくないんですよ。それなりの金額を出しても、いいものをと思うんです。
    特撮部 そうやって、大人になるにつれて、いいものが身の回りに増えていくんでしょうね。
    青柳 それが大人に許された特権でもあるのかなって気がしますね、好きなもの大切なものに囲まれていくということが、自分を豊かにしていくと思うんですよね。そうであってほしいとも思いますし。断捨離とよく言いますけれど、いらないものが多くあればいいということじゃないですからね。若い頃に使っている大切なものがあって、捨てたりして少しずつ減っていくけれど、でも残っているものもあって、少しずつ大切なものが増えていく。矛盾しているけれど、それがいいなと思うんです。大人になるのいいなっていう瞬間ですね。

     

    『ウルトラマンオーブ THE CHRONICLE』
    【ウルトラマンオーブ】青柳尊哉さんが考えるモノ哲学が、ものすごかった!【ジャグラス ジャグラー】【BEAMS特撮部】
    毎週土曜あさ9時~、テレビ東京系で放送中。
    http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/uo/
    ©円谷プロ

    『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ!願い!!』
    3月10日(土)全国ロードショー。作中にクレナイ ガイとジャグラス ジャグラーが登場。
    http://m-78.jp/geed/movie/

     

     

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショルダーバッグ!

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショル…