ケータイで他人にいちばん見られる箇所ってよく考えたら“サイド”なんじゃないかという仮説 ~SAMSUNGのNIGHT EFFECT~
前回のソフトバンク新製品発表会で孫社長が手にしていた、
アルマーニケータイが、いよいよ、というか、ようやく発売に!
正式名称は
NIGHT EFFECT「SoftBank 830SC EMPORIO ARMANI モデル」
NIGHT EFECTとは
ジョルジオ・アルマーニ氏が「東京の夜の街」をイメージして制作したことに由来する名前。
とくに象徴的なのが端末側面のLEDライト。
ブルーやレッド、グリーンの、まるで夜景のネオンのような光を放ちます。
で、この端末を直に見てて思ったのですが、
ケータイで他人にいちばん見られる箇所ってよく考えたら“サイド”なんじゃないかと。
友人や同僚、恋人といった知人のケータイは、
例えば一緒に行ったお店のテーブルや、勤め先のデスク上で、端末全体を見かけることがありますが、
他人の場合は、たまたまカバンから出して通話してるときくらいしかそうそうケータイを見かけることはありません。
そんなとき、最も目に入ってくるのはサイド。
一般的なケータイのサイドには大して特徴がないから見てもスルーですが、
そんな盲点を突いた、目立ちまくりデザインなのではないでしょうか!
ネットをしたりゲームをしたり、むしろ近年は通話より画面に向き合っている姿のほうが多く見かけるじゃないか、と。
そういうときはむしろ端末の“サイド”ではなく“背面”のほうが目に入ってくるじゃないかと。
そういうツッコミに対しては、いやいや無意識レベルも含めたら絶対サイドを見かけるほうが回数的には多いって!とどうでもいいことで意地になりつつ、
背面派にとっても、ブランドのトレードマーク目立ちまくりのデザインだということをご報告しておきます。
モノマックスの記事をシェアする