MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年2月号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax1月号 付録 キャプテンスタッグ ボディバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

auもついに通話定額制を発表!【カケホとデジラ】

ライター/岡安学 

「絶対買いの必殺DIYギア」電気系DIYの基本は…“初心者でも使いやすいと話題”の最新ハンダゴテを使ってみたらホントにスゴかった!プロが徹底リポート

P6250517

先日のau発表会で、唯一未発表だったのが料金プラン。

すでにNTTdocomoやSoftBankでは発表済みとなっているだけに

auユーザーは今か今かと待ち構えていたわけです。

 

まぁ、最後発の発表だけに、横並びのNTTdocomoとSoftBankよりも

お得な感じのプランとなっています。

 

どんなプランかざっと言うと

音声通話は定額制に移行し、データ通信料は細かい段階の定額制に。

家族間ではデータ量はシェアするのではなく、わけあえるギフト制になっています。

データ通信料は月に8GB以上使うヘビーユーザーには

安めの設定でさらに細かい段階まで用意しています。

 

いろいろ計算してみないと、一概には言えませんが

通話もデータもたくさん使う人はお得になったプランのようです。

 

auのお得プランと言えばスマートバリューです。

これまではスマートフォンのみの対応でしたが

今後はケータイにも対応するとのこと。

 

家や職場、学校でWi-Fiを利用していて、あまりデータを使わない人には

細かいデータ定額プランの存在は嬉しいものの、

そのプランを使うにはカケホを登録しなくてはならないのがちょっと……。

これまでの通話基本料金+通話料+データ定額の総額よりも

カケホ基本料金+データ定額の総額が上回る人も多いかと。

 

切り替える時はここ数カ月の通話料金とデータの容量を確認してからにするのがベストですよ。

 

パケット通信量は、多くの人は3GB未満のようですが、7GB以上を常時使う強者も結構いるようです。

パケット通信量は、多くの人は3GB未満のようですが、7GB以上を常時使う強者も結構いるようです。

 

auが発表した定額制の新料金。これに通話定額の2700円とIPS料金の300円が加算されます。

auが発表した定額制の新料金。これに通話定額の2700円とIPS料金の300円が加算されます。料金表の()内は、1GBあたりの単価。容量が大きくなるほど単価が下がる。

 

横並びのNTTdocomoとSoftBankよりも細かい容量設定ができるのが便利。

横並びのNTTdocomoとSoftBankよりも細かい容量設定ができるのが便利。

 

8GB以上使うヘビーユーザーは、auが断トツでお得に。ただ、13GB以上使う人のプランはなし。

8GB以上使うヘビーユーザーは、auが断トツでお得に。ただ、13GB以上使う人のプランはなし。

 

P6250511

グラフで見るとこんな感じ。

 

KDDIなど対応の光回線を使っていれば使えるスマートバリューを適用させた場合の価格。

KDDIなど対応の光回線を使っていれば使えるスマートバリューを適用させた場合の価格。

 

スマートフォンでなく、携帯電話(フィーチャーフォン)でも、カケホとデジラは使える。ただし、通話定額と通話料金定額はNTTdocomoやSoftBankと横並び。新たに携帯電話でもスマートバリューに対応したので、KDDIの光回線を持っている人は要チェックだ。

スマートフォンでなく、携帯電話(フィーチャーフォン)でも、カケホとデジラは使える。ただし、通話定額と通話料金定額はNTTdocomoやSoftBankと横並び。新たに携帯電話でもスマートバリューに対応したので、KDDIの光回線を持っている人は要チェックだ。

 

カケホとデジラ詳細

auホームページ

 

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「価格にも注目の限定60台」プジョーの人気ハッチバックが特別仕様に!初採用の新色“オブセッションブルー”を纏った308が登場

「モチーフはドライビングシューズ」F1™のノウハウを注ぎ込んだフィラの“ルオーテ ロー”に注目

「あの人気作がオールブラックって…かっこよすぎる」2025年最初にヒットする腕時計を大胆予想!シチズン、ティソ…“売れる理由”を徹底解明

「ドクターイエロー、ありがとう」2025年1月引退へ突き進む…初代~4代目の歴史を振り返ってみた

「反則級に高コスパな革小物」一点投入でオシャレ度がグッと上がる!“1万円以下の上質レザーグッズ”を識者が徹底解説

「雪見だいふく史上初のドリンク爆誕!?」大好評だった“パン”も復活!ファミマ限定で買える雪見だいふくドリンク&パンを実食レビュー

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!