世界に一つ!職人の手作りならではのデザインが光るLEDライト
自分の部屋の雰囲気を変えてみたいけど、面倒な家具の買い替えなどは大変。そう感じている方も多いのではないでしょうか。Glotureから発売された「E.P. Light」なら、部屋の雰囲気を幻想的に変えることができるんです。
頑丈さと美しさを両立! 3種類のモデルでお届け
E.P. Lightのシェードは、すべて職人による手作り。そのため、ひとつひとつの色彩や柄に個性があり、職人のオリジナリティーが籠もった芸術作品として仕上がっています。
素材には、ビルマ産の最高品質の樹脂からできたシリコンを使用。高級感の漂う外観に仕上がるとともに、落下の衝撃に非常に強くなっています。また自然由来の素材なので環境に優しく、リサイクル可能もです。
光源はLED電球で、省エネルギーなのもうれしいところです。
モデルは全部で3種類。それぞれの魅力をご紹介します。
E.P. Light「Youth」¥4,900(税抜き)※LEDライトのみ
芸術家ジャクソン・ポロックのアクション・ペインティング技術にインスピレーションを得た、赤や黄色がメインのエネルギッシュなデザイン。情熱的で、アクティブな印象を感じさせます。
E.P. Light「Blue hydrangea」¥4,900(税抜き)※LEDライトのみ
青アジサイをモデルにしたデザイン。まるで海の中のような幻想的な青が涼しげで、夏にもピッタリです。
E.P. Light「Nebula」¥4,900(税抜き)※LEDライトのみ
多くの色が複雑に絡み合う、まるで宇宙に広がる星雲や銀河を思わせるような神秘的なデザイン。プラネタリウムのような雰囲気を楽しめそうです。こちらも、Youthと同じ芸術家にインスピレーションを受けています。
テーブルランプにできる専用台も購入できる!
このライトをE.P. Lightをテーブルランプとして使える、2種類のベースも用意されています。
E.P. Light「LEDライトとWood light baseセット」¥6,900(税抜)
電源コードに接続するタイプのシンプルなテーブルライト。優しい質感の木材でできています。幅と奥行きが7cm、高さが5cmとコンパクトで、テーブル上においても邪魔になりにくいのも魅力です。
E.P. Light「LEDライトとPortable wood light baseのセット」¥8,900(税抜)
こちらはUSBケーブルでの充電が可能なタイプ。土台側にLEDライトが内蔵されており、電球を下から照らします。ソケットに差し込まなくても明かりを灯すという、少し不思議で遊びごころのあるインテリアに早変わり。タッチセンサー内蔵でライトのON/OFF、明るさの調整ができます。持ち運びやすいので、テントの中などでもおしゃれな照明として活躍できますね。
なお、E.P. Lightの口金は海外仕様のE27です。日本国内でそのまま使うのは難しいケースがほとんどなので、上記の専用台を利用するか、別途変換アダプターを用意する必要があります。
部屋の雰囲気を変えるインテリアとして活躍するE.P. Light。職人が描き出すアートな世界を堪能してみてください。
GLOTURE.JP
https://gloture.jp/products/ep-light
この記事をシェアする
関連記事
この記事のタグ