MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

歴史的名作❝クラリン社のフォールディングチェア❞に新色が登場!

執筆者:

1925年にアメリカで最初のスチール製フォールディングチェアを製造したクラリン社
登場以来、多くのファンを生み長年愛されている名作です。
そんなクラリン社のアイコンとも言えるフォールディングチェアに2つの新色が登場したとの一報が入りました。
フォールディングチェアの魅力とともにお伝えしていきます。

「唯一無二のギアが降臨」人気ブランド“ⓒSAINT Mxxxxxx”初となる収納ボックスはポストモダンをインスパイアした珠玉の逸品

まずはホームで活躍するフルクッションタイプのNEWを!

歴史的名作❝クラリン社のフォールディングチェア❞に新色が登場!

CLARIN FULL CUSHION FOLDING CHAIR ¥27,500

まず1つ目はフルクッションタイプのフォールディングチェアに新色テラコッタが追加されました!

歴史的名作❝クラリン社のフォールディングチェア❞に新色が登場!

CLARIN  FULL CUSHION FOLDING CHAIR WITH ARM ¥49,500

このチェアの特徴といえば、なんと言っても座り心地に尽きます。
本体はスチールなのですが、そこに肉厚のウレタンを合わせることでフカフカな座り心地に。本国ではビニールレザーのものが主流ですがPFSの別注でアーム・背面・座面と全てにファブリックを配することでより特別な一脚に仕上げています。

歴史的名作❝クラリン社のフォールディングチェア❞に新色が登場!

テラコッタカラーが追加されたことで、ウッドテーブルとの相性は抜群です。
同系色でまとめることで、立体感もあるノスタルジックなリビングに仕上がりそうです!

歴史的名作❝クラリン社のフォールディングチェア❞に新色が登場!

脚部分はラバーを採用しており床に傷が付きにくいのも特徴です。
フレームが荷重を分散させる構造により、起伏のある場所でも安定して座ることができます。

歴史的名作❝クラリン社のフォールディングチェア❞に新色が登場!

折り畳み時は1脚80mmと省スペース!
来客時の一脚としても使えますし、ワークチェアとしても活躍してくれますよ。

 

意外と知られていないのがリペアできるということ。
ずっと使っているとクッション面に厚みがなくなってきてしまうのですが、パシフィックファニチャーサービスでは座面張り替えなどのアフターケアサービスも行っているので、安心して愛用できそうです。

アウトでも使いやすいオールスチールタイプ!

歴史的名作❝クラリン社のフォールディングチェア❞に新色が登場!

CLARIN ALL STEEL FOLDING CHAIR ¥17,600

こちらはオールスチールで構成されたフォールディングチェアです。
現在展開している、グリーンやグレーに加えて新色アイボリーが追加されました。

歴史的名作❝クラリン社のフォールディングチェア❞に新色が登場!

フルクッションタイプと基本的な構造は同じため、耐久性や安定性もあるチェアです。
オールスチールということもあってよりラフに使えそうですね。
ベランダや玄関、庭など外でも活躍してくれそうです。

歴史的名作❝クラリン社のフォールディングチェア❞に新色が登場!

もちろんインでも使えますので、使う場所はお好みで選べるのがオールスチールタイプのいいところ。
ニュートラルカラーなので、インテリアのアクセントとしても活躍してくれそうです。

歴史的名作❝クラリン社のフォールディングチェア❞に新色が登場!

クラリン社の名作フォールディングチェアに加わったのはこれからのシーズンに映えそうなカラーリングでした。
どちらも使い勝手がいいと思いますので、ご自身のスタイルに合った方をオススメします。
長く使えるチェアだと思いますので、気になった方はチェックしてみては?

[問い合わせ先名]
パシフィックファニチャーサービス
TEL:03-3710-9865
URL:https://www.pfsonline.jp

この記事を書いた人

小林知典

スタイリスト小林知典

1982年生まれ、福島県出身。スタイリスト栃木雅広氏に師事し独立。以後、雑誌・WEB・カタログを中心にスタイリングを手掛ける。最近ではアウトドアやインテリアにも興味を持ち、もっぱら収集する日々を送っている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

MonoMaxの大人版として2018年9月に創刊した『MonoMaster(モノマスター)』。「“遊び心あるモノ・コト”が見つかる」をテーマに、こちらのWEBでは、時計やカバン、ファッション、車から、旅、グルメまで幅広いジャンルの情報をお届け。付録の紹介もしています!

執筆記事一覧


X:@monomaster_tkj

Instagram:@monomaster_tkj

Website:https://tkj.jp/monomaster/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事