MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

PR ダイソン

ダイソンのヘアドライヤーがすごい! 髪は過度な熱ではなく風で素早く乾かすべし!

執筆者:

ダイソンのヘアドライヤーがすごい! 髪は過度な熱ではなく風で素早く乾かすべし!

日差しが強まり、髪や頭皮へのダメージが心配な夏がもう間近。大風量&低温で素早く乾かせる「Dyson Supersonic Ionicヘアドライヤー」で健康的な美しい髪を維持しましょう!

 

過度な熱を使わずに素早く乾かす理想的なヘアケアを実現

髪や頭皮への悪影響が懸念されるこれからの季節。昨今はオンライン会議も増え、画面に表示される自分の見た目が気になりケアをしたいと意識が高まった人も多いはずです。

正しい洗髪で髪や頭皮を清潔に保つのはもちろん、肝心なのはその後で、ダメージを抑えながら素早く乾かすのが理想的。それを果たしたのが、「Dyson Supersonic Ionicヘアドライヤー」なんです。

ダイソンのヘアドライヤーがすごい! 髪は過度な熱ではなく風で素早く乾かすべし!

Dyson Supersonic Ionicヘアドライヤー
¥45,760(編集部調べ)

 

【これはダメ!】やっちゃいけない髪&頭皮の2大NG

「Dyson Supersonic Ionicヘアドライヤー」の詳細を説明する前に、「これはNG!」な悪習慣をチェック!

 

1. 髪の毛を濡れたまま放置しない!

髪の毛が長時間濡れたままだと頭皮に雑菌が増殖し、肌の乾燥やかゆみ、フケの原因に。頭皮環境の悪化は抜け毛にも繋がりかねない。

 

2.髪の毛を過度な熱にさらさない!

髪は過度な高温にさらされるとタンパク質の構造が不可逆的に変化。弾力性を失い、切れ毛や枝毛が増えてしまうといったダメージが。

 

こうした2大NGを防ぎ、髪や頭皮を良好に保つのに役立つのが「Dyson Supersonic Ionicヘアドライヤー」なんです。

 

2.4㎥/分のパワフルな高速の風ですぐに乾く! マイナスイオンを効果的に届け髪の広がりを抑える(※1)

小型でパワフルなダイソン デジタルモーター V9を搭載。

ダイソンのヘアドライヤーがすごい! 髪は過度な熱ではなく風で素早く乾かすべし!

ダイソン デジタルモーター V9

モーターと一緒に高圧・高速のジェット気流を生み出す特許技術のエアマルチプライアーテクノロジーも採用し、毎分2. 4㎥という圧倒的な風を実現しています。

ダイソンのヘアドライヤーがすごい! 髪は過度な熱ではなく風で素早く乾かすべし!

エアーマルチプライアーテクノロジー

これらの技術により、濡れた髪や頭皮を素早く乾かすことを可能としています。また1000万以上のマイナスイオンを放出し(※2)、静電気を抑制して髪のうねりや広がりを抑える効果も発揮するんです(※1)。

 

風の温度を一定に保つ設計で、過度な熱によるダメージを防ぐ! 低温×大風量=やさしい風が細い髪やデリケートな頭皮にいい

温度センサーが毎秒20回もの高頻度で風温を測定し、温度を一定に保つインテリジェント・ヒートコントロールを搭載。過度な熱による髪の空洞化といったダメージを防ぎ、髪本来のツヤやなめらかさを守ってくれます。

さらには細い髪や頭皮へのやさしさを追求した「ジェントルエアーリング」など豊富なアタッチメントも付属し、自分の目的にあったスタリングができるんです。

ダイソンのヘアドライヤーがすごい! 髪は過度な熱ではなく風で素早く乾かすべし!

 

おすすめの乾かし方&スタイリング

実際に「Dyson Supersonic Ionicヘアドライヤー」と各アタッチメントを使ったおすすめの乾かし方やスタイリング方法をお教えます!

 

洗髪後のヘアドライ

ダイソンのヘアドライヤーがすごい! 髪は過度な熱ではなく風で素早く乾かすべし!

温度が20℃下がり最大風量もアップする(※3)ジェントルエアーリングを装着するのがおすすめ。

ダイソンのヘアドライヤーがすごい! 髪は過度な熱ではなく風で素早く乾かすべし!

細い髪やデリケートな頭皮の人にピッタリで、風を拡散し、さらに低温&大風量のやさしい風で素早く乾かせます。

ダイソンのヘアドライヤーがすごい! 髪は過度な熱ではなく風で素早く乾かすべし!

風速と風温を1にして、根元から髪を持ち上げて乾かしましょう。

 

スタイリングする……パーマ編

ダイソンのヘアドライヤーがすごい! 髪は過度な熱ではなく風で素早く乾かすべし!

髪を乾かした後、パーマをかけている人はディフューザーを装着し、風速と風温を1にし髪に当てて乾かしましょう。

ディフューザーは風を均一に分散でき、ふんわりとブローしたいときに最適なアタッチメント。突起部分が髪の奥深くまでしっかりととらえられます。

ダイソンのヘアドライヤーがすごい! 髪は過度な熱ではなく風で素早く乾かすべし!

髪が根本から立ち上がり、全体にボリューム感を出すことができました。

 

スタイリングする……ストレート編

ダイソンのヘアドライヤーがすごい! 髪は過度な熱ではなく風で素早く乾かすべし!

ストレートヘアの人は、コントロールされた風でなめらかな髪に仕上げられるスムージングノズルが最適。風速と風温を2に設定し、ブラッシングしながら整えましょう。

ダイソンのヘアドライヤーがすごい! 髪は過度な熱ではなく風で素早く乾かすべし!

髪の流れもスムーズで、ふんわりとした印象に仕上げられました。

 

浮き毛が気になる人には   

髪が長い人におすすめなのが、新登場のアタッチメントである浮き毛抑制ツール。噴流によって髪の毛が手前に引き寄せられるコアンダ効果により髪表面の浮き毛を隠し、なめらかにしてくれます。(※4)

ダイソンのヘアドライヤーがすごい! 髪は過度な熱ではなく風で素早く乾かすべし!

 

なぜダイソンが髪と頭皮にやさしいドライヤーを開発することができたのか?

“吸引力の変わらない、ただひとつの掃除機。”

というフレーズでおなじみのように掃除機メーカーとしての印象の強いダイソンが、どうして画期的なドライヤーを開発したのでしょうか? イギリスにあるダイソン本社に在籍しているヘアケア開発エンジニアのスティーブ・ウィリアムソンさんにそのワケを伺いました!

──ドライヤー開発は、どのようなきっかけだったのですか?

「ダイソンは、常に前例のない改良に努めてきた企業です。創業者であるジェームズ・ダイソンは、デジタルモーター、音響、流体力学、人間工学の専門知識を駆使し、既存のヘアドライヤーの不満点を解消する高性能なマシンを開発するようエンジニアに要求し、『Dyson Supersonic Ionicヘアドライヤー』は2016年に発売されました。開発するまでに4年の歳月をかけ、髪の科学を理解するために数多くのテスト装置を作り、1010マイルの髪を消費して、何が髪をつややかにして何が髪を傷めるのかを研究してきました」

──他にはない特徴は?

「従来のヘアドライヤーの設計では、風量を増やすためモーターを大きくすることには限界があるため、速く乾かすには熱を加えるしかありません。また、温度が高いほどスタイリング性能は向上しますが、過度な熱は髪を傷める危険を高めてしまいます。〈ダイソン デジタルモーター V9〉を搭載した私たちのヘアドライヤーは、インテリジェントな熱制御と高速で集中的な気流の組み合わせにより過度な熱によるダメージを防ぎ、髪の自然なツヤを守ることを可能にしました。またモーターの直径を可能な限り小さく、かつ軽量化してハンドル内に収めることに成功し、取り扱いやすくしているのも特長です。さらに、様々なタイプの髪をドライヤーだけでスタイリングできるアタッチメントを付属しました。1960年代以降、比較的変化が少なかったヘアドライヤーというカテゴリーにおいて、この製品は大きなイノベーションをもたらすことに成功できたと自負しています」

 

ダイソン デジタルモーターV9とエアマルチプライアーがパワフルな風量をもたらし、インテリジェント・ヒートコントロールで風の温度が上がりすぎてしまうのを防止。これら独自のテクノロジーにより、敏感な頭皮に余計な負荷をかけることなく髪の余分な水分を取り去ることができるんです。

こどもも安心して使いやすく、家族全員で適切なケアを実現できるのもメリット。(※5)

 

「Dyson Supersonic Ionicヘアドライヤー」で、適切なケアを。

 

ダイソンのヘアドライヤーがすごい! 髪は過度な熱ではなく風で素早く乾かすべし!

 

※1 本製品と、検証のためにマイナスイオン発生(イオナイザー)を防止したものでの比較。使用場所の状況、使い方や髪質などの個人差で、効果は異なります。
※2 製品本体で検証した結果。使用場所の状況や使い方などで効果は異なることがあります。
※3 本製品の風量・風温を最大に設定し、ジェントルエアーリングを装着した場合と装着しない場合の比較。使用場所の状況や使い方などで効果は異なることがあります。
※4 乾いたストレートヘアに浮き毛抑制ツールを使用した場合。
※5 本製品の使用に際しては、保護者の指示・監督を受けない限り、お子様が単独で使用したり、遊ばないよう注意を払ってください。詳細は取扱説明書をご参照ください。

撮影/村本祥一(BYTHEWAY) ヘア&メイク/SHOTA モデル/幸太

この記事のタグ

この記事を書いた人

横山博之

ライター横山博之

カバン、時計、ファッションなど男性のライフスタイルを彩るモノを領域とするライター。デザイナーや職人などモノづくりに関わるキーパーソンへのインタビュー経験も豊富。時代の先端を行く技術やカルチャーにも目を向ける。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする