MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

コール ハーンの新コレクションがイイ! いま売れてる3足がコレだ!

執筆者:

ドレスシューズ業界に革命を巻き起こし続けてきたCole Haan(コール ハーン)。
次々とイノベーティブな製品を送り出し、今までの固定概念を覆してきたブランドです。
そんなコール ハーンより、久しぶりの展開となったのが今回紹介する“アメリカン クラシックス”。
コール ハーンの中でヘリテージをたどるコレクションなのですが、これが8月に発売されるやいなや大好評で、最も勢いのあるコレクションだそうです。
そこで今回はコール ハーンの新コレクション“アメリカンクラシックスの中でいま売れてる3足”をピックアップし、紹介していきます!

「デザインも機能も完璧」ただ者じゃない…HAL STUDIOS × ASICSの“革新的なGEL-KAYANO 20”をスニーカー系ライターが試し履き

1 これが現代のドレスシューズ! 「ペニーローファー」

コールハーン

#C36537 ペニーローファー ¥37,400

コール ハーンといえば、オリジナルグランドやゼログランドなど数多くの名作を生み出しているブランドなのですが、その歴史は古く1920年代にトラフトン・コールとエディ・ハーンの2人の兄弟靴職人によってアメリカで誕生しました。
創業当時からペニーローファーやサドルシューズを展開していたこともあり、コール ハーンといえばローファーと名を挙げる人も少なくありません。
そんなブランドから久しぶりにクラシックなローファーが発売したとあり、大きな注目を集めています。

コールハーン

アッパーには牛革を使用し、ライニングにはファブリックを採用しています。
ムラのあるバーガンディが非常によく、立体感のある足元を演出できますよ!

コールハーン

そして一番の良かったポイントがフィット感と軽さ!
丸みのあるトゥでコバも張っているため、重厚感のある作りに見えますが、実はこのローファーめっちゃ軽いです。

コールハーン

EVAとラバーを合わせたソールを採用し、革靴とは思えない程の軽量性を実現しています。
さらに、屈曲性や弾性など様々な機能を持つテクノロジーGrand OSを搭載しているため、一日中履いてもびっくりするほど疲れにくいと思います!
機能系のセットアップや、カジュアルスタイルにも相性良しなので、通年使えるユーティリティーな1足です。

 

2 足元から格上げしてくれる「ロングウィングオックスフォード」

コールハーン

#C36271 ロングウィングオックスフォード ¥39,600

2つ目がこちらのモデル。
外羽根でメダリオンが施されたウイングチップです。

コールハーン

デザインの特徴としては、ウイングが踵まであるロングウイングチップであること。
土踏まずのあたりまでのショートウイングチップに比べて直線的でスマートな印象です。

コールハーン

シボのある牛革がまた表情があっていいですね!
こちらもGrand OSを搭載しているため歩きやすさは抜群ですし、外羽根のウイングチップなのでジャケパンとも相性が良いですね。
デニムなどのカジュアルスタイルに合わせても、足元から格上げしてくれ大人っぽくまとまりますので、オススメです!

 

3 2パターンを楽しめる「レンジャーモック」

コールハーン

#C36047 レンジャーモック ¥38,500

最後はこちらのモデルをご紹介。
大人の男性にオススメな1足です。

コールハーン

アッパーは牛革のレザーとスエードをミックスさせ表情のある一面に仕上げ、ホワイトソールでコントラストをつけています。

コールハーン

ステッチもホワイトで統一することによりいいアクセントになっていますし、品のあるモノトーンカラーでまとまっています。

コールハーン

さらにこのモデル最大の特徴として、ベロにあるキルトの取り外しができます。
スッキリ履きたい時はキルトを外し、足元にアクセントが欲しいときはキルトありで履くなど使い分けをしてもいいかも知れません。
いつものスニーカーをこのレンジャーモックに変えるだけで、都会的な印象にまとまります。
もちろんGrand OSを搭載しているため、歩きやすく履きやすい1足です。
これからの季節で大活躍しそうな1足ですので、要チェックです!

コールハーン

さらに今コレクションのために生まれた限定ロゴも3足ともにデザインされています。
見た目はクラシックながら、現代的なアプローチによって生まれ変わった“アメリカンクラシックス“。
「革靴なのにとにかく軽くて履きやすい」のが一番の感想でした。
簡略化された現代のビジネスウェアにも会いますし、カジュアルスタイルにも好相性だと思いますので、気になった方は是非ともお試しください。

[問い合わせ先]
コール ハーン ジャパン
TEL:0120-56-0979
URL:https://www.colehaan.co.jp

この記事のタグ

この記事を書いた人

小林知典

スタイリスト小林知典

1982年生まれ、福島県出身。スタイリスト栃木雅広氏に師事し独立。以後、雑誌・WEB・カタログを中心にスタイリングを手掛ける。最近ではアウトドアやインテリアにも興味を持ち、もっぱら収集する日々を送っている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事