MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    特集トレンドモノ3選

    5分で設営できる大型テント、14機能のミニハンマーほか【ネクストトレンドを狙うキャンプギア】3選!

    執筆者:

    キャンプブーム真っ只中の2022年。ブームゆえにトレンドの移り変わりも速い。「ギアなんて使えればいいんじゃないの」という意見も正解。でも流行に乗るのもまた正解! 誰も持っていないギアをアウトドアで使いこなすのはキャンプマニアの醍醐味だ。
    そこで、まだ先行予約販売でしか買えない、ネクストトレンドを狙う3つのキャンプギアをご紹介。

    タープとテントが5分で設営可能!最大8人収容の「エアーフレーム大型テント」

    「エアーフレーム大型テント」

    テントはアイテムごとに複雑なポール構造となっている。それゆえに雨風に強くなるのだが、クラファンサイトMakuakeで先行予約販売開始となった「エアーフレーム大型テント」は大掛かりな組立てが一切不要!しかもビギナーでも5分で設営ができる画期的なテントだ。

    「エアーフレーム大型テント」
    テントスタイルは人気の2ルームタイプ。1つはベッドルーム、1つはユーティリティスペースと使い分けができる。しかもテントとタープが一体型になっているのでリビングスペースも有し、キャンプサイトに改めてタープ設営の必要がない。使用サイズは幅230×高さ200×奥行600 cmもあり、なんと8人も就寝できるのだ。

    設営は3ステップのみで超簡単!

    5分で設営できる大型テント、14機能のミニハンマーほか【ネクストトレンドを狙うキャンプギア】3選!

    「エアーフレーム大型テント」の特徴は、ポールフレームを必要としないエアフレーム方式。付属するエアポンプで空気を送り込むだけで設営できてしまうのだ。ウキウキ気分でキャンプサイトに到着したら設営は3ステップのみ。1:ペグを打つ、2:空気を入れる、3:ガイラインで固定、とたったこれだけの作業でくつろぎスペースが生まれる。

    「エアーフレーム大型テント」

    「簡単に設営できるってことは、悪天候に弱いのでは?」なんて疑問に感じるかもしれないが、「エアーフレーム大型テント」は耐水圧試験実施済みで、急な雨でも安心な仕様。インナーマット、ベンチレーション、スノースカートを備えているので、あらゆる季節に対応できる。重量は約11.5kgと軽量なので持ち運びも便利。キャンプだけでなく、災害の備えとしてもオススメだ。

    「エアーフレーム大型テント」スペック

    「エアーフレーム大型テント」

    本体使用サイズ:幅230×高さ200×奥行600 cm
    本体重量:約11.5㎏
    定員:8名
    カラー:ベージュ
    付属品:エアポンプ収納袋×1、エアポンプ×1、インナーマット×1、インナーテント内仕切り幕×1、インナーテント×1、収納袋×1、ペグ収納袋×1、夜光性テントペグ×23、ガイライン×8、取扱説明書×1

    「エアーフレーム大型テント」
    プロジェクトURL:https://www.makuake.com/project/air_frame_tent 
    プロジェクト終了日:2022年10月25日
    プロジェクト実行者:ゴールデンブル

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!