MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    【ジブリパークがついに開園!】宮崎駿も唸った「俺には思いつかない面白さがここにはある」

    執筆者:

    スタジオジブリ作品の世界観を表現した公園施設「ジブリパーク」開園!

    ジブリパーク

    2022年11月1日に愛知県長久手市の「愛・地球博記念公園」内に、スタジオジブリ作品の世界観を表現した公園施設「ジブリパーク」が開園した。第1期開園は「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3エリア。

    開園を前日に控えた10月31日には「ジブリの大倉庫」にてオープニングセレモニーが執り行われ、ジブリパーク整備主の愛知県の大村秀章知事、施設を運営管理する株式会社ジブリパークの大島宇一郎代表取締役社長の他、スタジオジブリ代表取締役プロデューサー鈴木敏夫氏、ジブリパークの制作現場を指揮する宮崎吾朗監督が参加した。

    大村秀章(愛知県知事)コメント

    ジブリパーク
    「ジブリパークの構想発表から5年半。この期間に、スタジオジブリの世界が凝縮されたものができたことは、私は奇跡に近いと感じています。スタジオジブリのコンテンツは、日本が世界に誇ることのできる、戦後近代文化の最高峰だと思っています。この作品群を、ジブリパークで未来永劫に残すことができる、多くの皆さんに楽しんでいただけることが嬉しくてなりません。日本を代表する文化事業であるジブリパークを、こうしてオープンできることに心から感謝申し上げます。

    この場所で、世界中からジブリパークを見たいと思って来てくださる皆様の夢を叶えていきたい。日本中の子どもから大人までに愛され、愛知県民の皆様に愛され、どうか多くの皆様に未来永劫愛されるジブリパークとなっていくことを祈念いたしまして、挨拶といたします」

    鈴木敏夫(株式会社スタジオジブリ代表取締役プロデューサー)コメント

    ジブリパーク
    「ものを作ることも大切ですが、(ジブリパーク誕生の)お膳立てしてくださった方がたくさんいらっしゃったんです。その中で一部の方をご紹介しようと思います。最初に『モリコロパークにジブリを持ってくるのはどうか』とおっしゃった中日新聞社で当時会長をされていた白井文吾さんです。その頃、豊田市で開催していたジブリの展覧会を大変気に入ってくださったようで、『展示を全部持ってきて、モリコロパークに倉庫を作ってみたらどうか』と。いわゆる“ジブリの大倉庫”ですよ。その場ですぐにお返事はできませんでしたが、それがジブリパークのはじまり、7年前の話です。

    それと前後するように、大村知事が東京・恵比寿の僕の事務所に何回も足を運ばれたんです。特に用事があるわけではなく、『モリコロパークにジブリを』とだけおっしゃる。僕は愛知県出身で、(地元の愛知に)ジブリパークなんて開いたら忙しくなるから嫌だったのですが(笑)、何度も説得され負けました。お話しする中で、大村さんは信頼できる人だなと思いました。それが大きな要因になりました。
    そして、中日新聞社に20数年来のお付き合いをしている岡村さんという人がいます。僕の親父の葬式まで手伝ってくれた彼は、最後に心で動く男なんです。もしかしたら今回も彼がきっかけを作ってくれたのかな、とも思います。

    先般、宮崎駿と私でジブリパークを観に来たんですよ。その中で子どものエリア(ジブリの大倉庫の『子どもの街』と『ネコバスルーム』)を見て、『俺には思いつかない面白さがここにはある』と、宮崎がいたく喜びまして。相手が息子でもライバル視して褒めない彼が『俺には真似ができない』と何度も言っていました。ジブリパークの細部を見ていくとわかりますが、吾朗くんがジブリの精神を受け継いでくれているなと改めて感じています。皆様がこれから先、長く楽しんでくださるのか不安でならないのが今の正直な気持ちです。どうか皆様のお力添えをよろしくお願いいたします」

    宮崎吾朗(ジブリパーク監督)コメント

    【ジブリパークがついに開園!】宮崎駿も唸った「俺には思いつかない面白さがここにはある」
    「今回はデザイン・監修という立場で、ジブリパークの構想から工事まで、一貫して関わらせていただきました。私はこんなに長いプロジェクトに携わるのは初めてで、5年半って長いなと感じました。小学生だった息子は中学生になり、父は引退を撤回して長編映画を作り、私自身も映画を1本作りました。とはいえ、これはまだ第1期です。

    今日もこのセレモニーの裏で第2期(『もののけの里』と『魔女の谷』)の工事が佳境に入っており、来年度のオープンに向けて走り続けないといけないなと身の引き締まる思いです。先ほど、鈴木プロデューサーが僕のことを美談のように語っていましたが、すべてを僕に(ジブリを)押し付けてエスケープする腹があると見ていますので、彼を逃がさないようにして、頑張っていきたいと思います」

    (c) Studio Ghibli

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!