MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

想像を超えた未来のクルマ? BMW 新型SUV「X7」登場!充実の運転支援システムがすごい

執筆者:

BMW X7 M60i xDrive

「二輪の世界を広げる…待望の電動バイク」ホンダから原付二種タイプのパーソナル電動バイク“CUV e:”が登場!

ラグジュアリーだけど高い実用性!

BMW X7 M60i xDrive
「人間が想像できるすべてのできごとは、起こりうる現実である」とSF作家のジュール・ベルヌが言ったとか言わなかったとか。ひとりでも想像している人がいれば開発の領域は着実に広がりを見せるようで、そんな先進科学がモリモリに詰め込まれているのが現代のクルマだ。

BMW X7 M60i xDrive
リビングルームにいるような心地よさとラグジュアリーな雰囲気に包まれながら、安全に移動ができたなら。多くのクルマ開発者が想像しているに違いない。そんな思いを具現化しているのが、発売が開始されたばかりの新型「BMW X7」だ。

国内初のハンズ・オフ運転認可モデル

BMW X7 M60i xDrive
ドライブといえば、やはり前に進むことが目的であり、早く先へ進めるルートとして高速道路を選んだのに、あやわ渋滞。前に進んでさえいればさほど疲れないドライブだが、渋滞はストレスも溜まるし極度に疲労が増す。

BMW X7 M60i xDrive
先進的な開発を進めるBMWは、ドライバーの運転負荷を軽減し安全に寄与する運転支援システム「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能」を国内認可取得モデルとして初めて導入。ハンズ・オフ機能により一定の条件下ではあるが、ステアリングから手を離しての走行が可能となるので、ストレスも疲労度も軽減されることだろう。

さらなる運転支援システムを標準装備

BMW X7 M60i xDrive
「BMW X7」には「ドライビング・アシスト・プロフェッショナル」、「パーキング・サポート・プロフェショナル」を標準装備。最先端の運転支援システム「ドライビング・アシスト・プロフェッショナル」はストップ&ゴー機能付きのアクティブ・クルーズ・コントロール、車線変更を警告するレーン・チェンジ・ウォーニング、車線逸脱を警告するレーン・ディパーチャー・ウォーニング、事故回避ステアリング付きの衝突回避・被害軽減ブレーキを搭載。

BMW X7 M60i xDrive
また時速35km以下で車両が直前に前進したルート最大200mまでを記憶。同じルートをバックで正確に戻ることが可能となるリバース・アシスト・プロフェッショナル機能が採用となっている。Googleマップ頼りでドライブしたときに陥りやすい「こんな細い道じゃ戻れない!」なんてときに役立つシステム。日本の狭い道路事情をよく汲んだ機能だ。

BMW X7 M60i xDrive
さらに「パーキング・サポート・プロフェッショナル」では登録したパーキングスペースに近づくと車両が自動で検知し、完全自動駐車を可能にする。ぜひとも自宅や勤務先の駐車場を登録したいものだ。

この記事のタグ

この記事を書いた人

倉田和馬

ロケコーディネーター倉田和馬

オセアニア地区在住。「現場へ遅れず安全に送り届ける」をモットーに絶景へと案内するロケーションハンター。ゆえに低燃費・環境性能・安全機能に興味津々で、日本車・外車を問わず、最新のクルマ情報にアンテナを張り巡らしている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事