MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    【G-SHOCK】ワークアウト向け“G-SQUAD”が嬉しい機能満載で便利すぎました! [使用レポートvo,52]

    執筆者:

    【G-SHOCK】ワークアウト向け“G-SQUAD”が嬉しい機能満載で便利すぎました! [使用レポートvo,52]

    カバン、財布、時計、ファッション、アウトドア、文具、家電、乗り物、グルメ・お酒など、あらゆるジャンルの中から、MonoMaxスタッフが気になるものを使って試して、その実力に迫っていく使用レポート!
    第52回はG-SHOCKの中でも異彩を放つ存在の“G-SQUAD”を実際に使ってみました!

    まずはG-SQUADについて簡単に説明を。
    G-SQUADとはG-SHOCKのスポーツラインのコレクションです。
    GBD-200シリーズをはじめ、GSW-H1000、GBD-H1000、GBD-100など4つのシリーズにより構成されています。
    中でも一番注目したいのが、今回紹介するGBD-200シリーズ。
    初代G-SHOCKを彷彿とさせるスクエアフォルムに現代的な要素を加えた良作でしたので、使ってみた感想をレビューして行きます!

    1.他のG-SHOCKとは何が違うのか?

    GBD-200-1JF
    こちらが今回の主役となるGBD-200-1JFです。一般的なG-SHOCKとは何が違うのか?そのあたりを中心に説明していきますね。

    GBD-200-1JF
    一番の特徴といえば“ワークアウトに適した時計”であると言うことです!
    時計の左下にあるボタンを押すたびにタイマーモード・ストップウォッチモード・トレーニングモード・通知モードと切り替えることができます。

    GBD-200-1JF
    さらに“G-SHOCK MOVE”というアプリと連動することで、データ化できるのでオススメです!
    一日の歩数やカロリー消費、距離を一目で確認できますし、月間データを算出することもできます。

    自分のスマホとBluetoothで接続しておけば、ワークアウト時のログをデータ化してくれるのが嬉しいですよね。目標数値も自分で設定できるので、達成感もありますよ!

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショルダーバッグ!

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショル…