MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【買いなSUV】SUBARU フォレスター「XT-EDITION」はアウトドアシーンで大活躍のタフな相棒!

執筆者:

フォレスター特別仕様車「XT-EDITION」

SUBARUのクルマと言えば、2つの代名詞がある。1つは水平対向エンジン。シリンダーがクランクシャフトを軸に水平方向に左右で対に並ぶ平べったいエンジンで、これにより低重心が可能となり、優れた走行安定性が望めるのが魅力。しかし水平対向エンジンを作るメーカーは世界的にも数少なく、いまや採用する車種がほとんどないのが現状。言い換えればSUBARUの独壇場だ。

 
そしてもう1つがAWD車。国産初の乗用タイプ全輪駆動車「スバル レオーネ4WDエステートバン」の発売以来、およそ2,100万台ものAWD車を生み出してきた。

「反則級に神コスパな車」自動車ジャーナリストが“スズキのジムニー新型ノマド”を絶賛!今このクルマを狙うべきポイントを徹底解説

日本仕様車に初めて採用したボディカラー!

フォレスター特別仕様車「XT-EDITION」
SUBARUから水平対向エンジンとAWDで武装した、アウトドアシーンでタフに使えるフォレスター特別仕様車「XT-EDITION」が発売となった。フォレスターで人気のグレード、「SPORT」ベースにアップデートした特別仕様車「XT-EDITION」は北米向けモデルで採用しているボディカラー「ガイザーブルー」を日本仕様車として初設定。ありそうでなかった色だからこそ、マジで買いなモデルなのだ。
 

SUVらしい逞しさ持つ「XT-EDITION」

フォレスター特別仕様車「XT-EDITION」

特別仕様車「XT-EDITION」は第5世代「フォレスター」の進化版。取り回しのよさと室内の広さを両立したパッケージングとなっているSUBARU AWD車誕生50周年を記念した特別車だ。

ちなみにAWDと4WDは、似て非なるもの。AWD=全輪駆動のことで、4WDは4輪駆動のこと。4つのタイヤを持つクルマのすべてのタイヤが駆動したらAWDと4WDはイコールだが、トラックのように6つのタイヤを持つ場合、リアの4つのタイヤだけが駆動していたら4WDではあるけれど、AWDとはならない。

フォレスター特別仕様車「XT-EDITION」
現在、SUBARUの世界販売台数に占めるAWD車の比率は98%で、そのすべてに水平対向エンジンが採用されている。このSUBARU独自となるシンメトリカルAWDの最大の特徴は、低重心とパワートレーンの優れた重量バランス。だからこそ走破性のよいAWD=全輪駆動の特性をより顕著なものとし、あらゆる天候・路面で優れた走行性能を発揮する。アウトドアシーンで大活躍するSUVとなっているのだ。

この記事のタグ

この記事を書いた人

倉田和馬

ロケコーディネーター倉田和馬

オセアニア地区在住。「現場へ遅れず安全に送り届ける」をモットーに絶景へと案内するロケーションハンター。ゆえに低燃費・環境性能・安全機能に興味津々で、日本車・外車を問わず、最新のクルマ情報にアンテナを張り巡らしている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事