MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集ホームセンターの優秀モノ

【コメリの神アイデア】新生活に絶対役立つ! “かゆいところに手が届く”便利グッズ3選

執筆者:

立てかけて収納も可能

この記事の画像一覧を見る(12枚)

桜の開花宣言もされ、いよいよ本格的な春が始まりました。春といえば、入社や引越しなど新しい生活が始まるシーズンであり、ワクワクする季節ですよね。そんな新生活をスムーズにスタートするための準備はお済みでしょうか?
そこで今回はホームセンターのコメリで「新生活に役立つ良品」をテーマに徹底リサーチ!コメリでしか手に入らない“かゆいところに手が届く”アイデアグッズをご紹介します。

「注目の二刀流ギア」外遊びが楽しいシーズン到来!キャンプ・ピクニックがより快適になる“コールマンのアウトドアギア”ベスト5を徹底解説

1. 開いたら完成!? 便利すぎるラック“アテーナライフ パタパタしまえるラック 3段”

アテーナライフ パタパタしまえるラック 3段 ダークブラウン

アテーナライフ パタパタしまえるラック 3段 ダークブラウン ¥6,980

パッと見ると一般的な3段ラックに見えますが、コメリが手掛けるとちょっと違います。ある工程が不要でこれは便利! と話題になっている製品なのです。

折りたたみができるラックそれは組み立てが必要ないところです! 実はこの製品、購入時にはほとんど完成されており、フレームを開いて棚板をおろすだけでカンタンに3段ラックができてしまうという、なんとも便利な製品なんです。

模様変えや移動もラク組み立てがカンタンということは、折りたたみもカンタンだということ。例えば引っ越しや模様替えの時もパタンと畳んで移動できるので、かなり便利かと思います。固定できるようにストッパーも付いており、移動時にフレームが飛び出てしまう心配もなさそうです。組み立てから折りたたみまでを瞬時に可能にした便利なラックです。

素材:棚板―合成樹脂化粧MDF(塩化ビニル樹脂)、フレームー金属(鋼)、アジャスターーポリエチレン・金属(鋼)
サイズ:約W60×H102×D28cm
耐荷重:棚板各10kg
重量:約10kg

この記事のタグ

この記事を書いた人

小林知典

スタイリスト小林知典

1982年生まれ、福島県出身。スタイリスト栃木雅広氏に師事し独立。以後、雑誌・WEB・カタログを中心にスタイリングを手掛ける。最近ではアウトドアやインテリアにも興味を持ち、もっぱら収集する日々を送っている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事