MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    【無印良品】 3000円以下で手に入る!神コスパな「竹材収納」新作3選を徹底使用レビュー

    執筆者:

    02.「竹材 コーナーラック1段」

    この記事の画像一覧を見る

    新生活が始まる春は、無印良品でも新アイテムが多数登場する。そこで、無印良品マニアが、今年発売されたアイテムを人気ジ ャンルごとに使って試してみた!
    昨今の無印良品が最も力を入れているのが竹材の収納アイテム。竹は生長が早いため環境負荷が少ない素材。軽くて丈夫、安定感と動かしやすさが両立しているのも特長だ。今回は話題の「竹材収納」新作3アイテムを徹底レビュー!

    無印良品大好きライター/金山 靖

    無印良品大好きライター/金山 靖
    数百個の無印良品アイテムを実際に触って記事を執筆。プライベートでも無印良品を愛用。

    01.「竹材 フリーラック3段」どんな場所に置いてもキマる!万能すぎるサイズ感!

    01.「竹材 フリーラック3段」

    「竹材 フリーラック3段」¥2,490
    ちょっとしたスペースに設置できるコンパクトさと、重さ約2kgと持ち運びやすい軽さが魅力。1人でも手軽に模様替えができ、飽きがこないスタンダードなデザインも使い勝手がいい。耐荷重約10kg。約幅50×奥行26×高さ60cm。
    https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182995657

    01.「竹材 フリーラック3段」竹材収納の中でも、ライター金山が最も気になったのが『竹材 フリーラック3段』。実際に使って試してみた!

    「竹材がどれだけ頑丈か気になったのですが、予想以上にしっかりしていて安定感があります。オーソドックスにリビングに置いて収納スペースに。1段ごとの高さがあるので見た目よりも収納力があります。サイドテーブルになるのではとひらめき、ソファの横に置いたらシンデレラフィット!雑誌やリモコンの置き場所にもなりますね。

    玄関脇ならスリッパラックに。コンパクトサイズは玄関でも場所をとりません。上にキートレイを置いて忘れ物防止。ペンやカッターなど宅配グッズを置いてもよさそう。全体の質感がウッドに近く、北欧家具のようなナチュラルな雰囲気はどこに置いても様になりますね。部屋に1個マストで置きたいアイテムです」

    01.「竹材 フリーラック3段」一般的なソファと合わせるのにちょうどいい高さなので、ソファの横に置いてサイドテーブル使いができる。足元は滑り止め付きで安定性もいい。

    01.「竹材 フリーラック3段」スリムサイズだから玄関脇に置いても場所を取らない。スリッパラックや小物置き場に◎。

    01.「竹材 フリーラック3段」玄関ラックの上は小物置き場にしても便利。キートレイのほか印鑑やペンを置きたい。

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショルダーバッグ!

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショル…