
先日、近所のセブンイレブンで発見した、「くろチータラ」と「しろチータラ」は、とにかくルックスがキャッチーすぎて、チータラに今まで興味を持っていなかった私でも買わずにはいられませんでした。この漫画タッチのパッケージが最高にかわいすぎます。セブンイレブンの店内でも、かなり目立つ存在感がありました。外国人の観光客が日本のお土産として買うのにもよさそうですね!
【破壊力抜群の旨さ】一年を“ネギ”らう!? フレッシュネスの和風ご褒美バーガー「黒毛和牛×九条ネギ×西京味噌」が織りなす黄金比を体感せよ!
おつまみの代名詞チータラ®といえば「なとり」
チータラは、スティック状のナチュラルチーズを白身魚のすり身のシートでサンドした人気商品。チーズのコクと魚のうま味がマッチした美味しいおつまみ。常温保存でき、いつでもどこでも手軽に食べられるところも魅力。実はチータラは「株式会社なとり」の登録商標。似たようなものがあったとしてもチータラと呼べるのは「株式会社なとり」のものだけ。1982年の発売から愛され続けるロングセラーです。ベーシックなものから、こだわりのチーズを使ったプレミアムなものまで今では種類もたくさん。おつまみのなとり-株式会社なとり (natori.co.jp)
1.「しろいシートに挟まれたこれが正真正銘のチータラ®なのか!!」

しろいシートに挟まれたこれが正真正銘のチータラ®なのか!! (なとり)
16g ¥159(税込)
2.「くろいチーズが挟まれた こ、これがあのチータラ®だと...?!」

くろいチーズが挟まれた こ、これがあのチータラ®だと...?! (なとり)
16g ¥159(税込)


※4月25日セブン-イレブンの一部店舗にて先行発売
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター・エディター鈴木恵理子
11年間の編集プロダクション勤務を経て、2011年よりフリーランスに。雑誌やムック、ウェブなどで、ヘアやビューティページを中心に活動中。暮らしに役立つ実用系やメンズのビューティ記事の経験も豊富。好物は古物や古道具。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事




























