MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    かつてない“やんちゃキュート”な新デリカミニはN-BOXを喰う!? これぞ新あざとワイルド! 【小沢コージの遊べるクルマ】

    執筆者:

    これぞ新あざとワイルド!? かつてないやんちゃキュート な三菱 デリカミニ

    この記事の画像一覧を見る

    MonoMax本誌にて好評連載中の「小沢コージの遊べるクルマ」では、自動車ジャーナリスト小沢コージさんが、ただの移動手段として使うだけではもったいない、遊びたくなる魅力を秘めたおすすめの1台を紹介しています。
    今回は「今までありそうでなかった、計算されたワルな可愛さと本格的な走破性を併せ持つ、ワイルドでタフなニューカマー!」と小沢さんがおすすめする三菱 デリカミニを取り上げます。

    小沢コージ
    愛情あふれる独自の視点でクルマを語るバラエティ自動車ジャーナリスト。雑誌を中心にWebなどにも多数寄稿。2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員も務める。

    デリカのイメージをイマ風にキュートワイルド化!

    専用チューンのダンパー採用により悪路走破性を向上世の中面白いというか油断できないもので、突如侮れない伏兵が登場しました。その名は三菱 デリカミニ! 知らない人もいるかと思いますが、デリカは三菱の歴史的名車でまず60年代にワンボックスのデリカコーチが誕生。すごいのは世界的に珍しい4WDを備えた多人数乗用車であること。1982に4WD仕様が追加されて以来、3列シートミニバンでありながら悪路も走れるクルマとして他にはない人気を博しています。今もレアな3ナンバー4WDミニバンの5代目デリカD:5が売られています。

    今回の新型デリカミニはその三菱ならではの「タフ&ワイルド」なイメージを、国内最量販カテゴリーの軽スーパーハイトワゴンに盛り込んだもので、言わばホンダN-BOXへの三菱流対抗馬。骨格は2020年に三菱が日産ルークスと共同開発したeKクロススペースで、基本的なボディサイズやエンジンスペックに変更はありません。ただし、内外装はガラリとイメージを変えており、まずはヘッドライトで、可愛いロボットのような半円形LEDリングを採用。グレーやブラックのバンパー造形も、かつての鉄パイプバンパーを思い起こさせてなんとも懐かしい! 往年のデリカファンにはデリカスターワゴンを、知らない若いファンにも小憎らしいワイルドなキュートさを想起させてくれます。

    インパネやスイッチ類は基本eKクロススペースの造形をそのまま引き継いでいますが、撥水加工を施した汚れに強い表皮加工のシートはデリカミニ独自。何よりすごいのはこの手のSUV風軽スーパーハイトワゴンでは珍しく、足回りにも手を加えていること。ノンターボとターボの660ccエンジンは基本変わりませんが、4WDグレードに限っては大径60扁平の専用15インチタイヤ&ホイールを採用。ダンパーも専用設計で悪路走破性が増しているのです。

    先進安全機能やデジタルディスプレイも備えており、まさにデリカイメージでワイルド&キュートなイマ風軽スーパーハイト。マジで売れそうでしょ?

    この記事のタグ

    モノマックス2023年6月号のご案内

    6月号通常号

    モノマックス2023年6月号

    2023年5月9日(火)発売
    特別価格:1,190円(税込)

    モノマックス2023年6月号を見る

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショルダーバッグ!

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショル…