MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

「涼しくて激うまカップ麺」マニアがガチ評価!夏限定“冷やしカップ麺”3傑

執筆者:

暑い日に食べたいウマウマ冷やしカップ麺3選

この記事の画像一覧を見る(13枚)

インスタントラーメンハンターの大和イチロウです。私はインスタントラーメンを35年間、365日食べ続け、今まで計25000食を味わってきたマニアであり、最近では「中の人」としてもカップ麺や袋麺を監修する日々を過ごしております。そんなユーザー&マニア目線で、インスタントラーメンの最新情報をお届けするこの企画。

夏はインスタントラーメン業界の冬と言われるほど売り上げが落ち込む時期です。そこで各社、売上(&スーパーの棚スペース)確保のため冷しカップ麺を投入するタイミングでもあります。作る手間がかかる分けっこう美味しいものが多い冷しカップ麺。今回は夏だけの限定ですが数ある中から厳選して3つご紹介します。

「食材を入れてレンチンするだけ」激うま…なのに料理の腕も洗い物も不要!? 永谷園“本日の逸品”の中華で豪華すぎる晩酌を楽しんでみた

1.「名代富士そば冷したぬきそば」(ヤマダイ)

1.「名代富士そば冷したぬきそば」(ヤマダイ)

「名代富士そば冷したぬきそば」(ヤマダイ) ¥275(税込)316kcal

日本初の24時間営業の立ち食いそば屋として首都圏を中心に大人気の富士そばですが、今回で第4弾のコラボカップ麺となります。

1.「名代富士そば冷したぬきそば」(ヤマダイ)湯切り後に何回(2〜3回)か冷水でそばを冷やす工程が必要です湯切り後に何回(2〜3回)か冷水でそばを冷やす工程が必要です。構成はかやく2袋と液体つゆ1袋となります。冷しですのでスープは温めなくてもよいです。冷水が超おススメです。

1.「名代富士そば冷したぬきそば」(ヤマダイ)かやくは紅生姜入り揚げ玉とわかめとねぎです。揚げ玉のなかなかのボリュームに驚きです完成です。かやくは紅生姜入り揚げ玉とわかめとねぎです。揚げ玉のなかなかのボリュームに驚きです。ニュータッチさんはねぎに定評あり。これはマニアにとってうれしい常識です。

1.「名代富士そば冷したぬきそば」(ヤマダイ)あっさりしたかつおと濃口醤油のそばつゆにコシのあるそばはまさに富士そばそのものあっさりしたかつおと濃口醤油のそばつゆにコシのあるそばは、まさに富士そばそのもの。紅生姜入り揚げ玉がアクセントとなり旨みをさらに広げてくれます。

「名代富士そば冷したぬきそば」(ヤマダイ)

【レビュー】
タレ・・・・・・★★★☆☆
麺・・・・・・・★★★★☆
具・・・・・・・★★★☆☆
作りやすさ・・・★★★☆☆
コスパ・・・・・★★★★☆

【総評】
具材は以前にリリースした「紅生姜天そば」の丸々紅生姜天をつけても良かったかなと思います。とはいえ本格的なテイストの冷しそばが気軽に食べられるのは拍手ものです。

この記事のタグ

この記事を書いた人

大和イチロウ

食文化研究家大和イチロウ

趣味として、時にはカップ麺や袋麺の監修を手がける“中の人”として、日々インスタントラーメンにまみれているラーメンマニア。即席麺「一日一麺」を掲げ、36年で25,000食を実食。その足と舌で日本全国から集めた絶品のご当地袋麺を取り扱う専門店・やかん亭代表。

執筆記事一覧


X:@yamato160

Instagram:@yamato160

Website:https://yakantei.com/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事