MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「音の聴こえ方が全然違うイヤフォン」HUAWEI FreeBuds5は一度使ったら手放せなくなる逸品でした【使用レポート】

執筆者:

【連載企画】MonoMaxスタッフによる“気になるモノ”使用レポート

この記事の画像一覧を見る(14枚)

カバン、財布、時計、ファッション、アウトドア、文具、家電、乗り物、グルメ・お酒など、あらゆるジャンルの中から、MonoMaxスタッフが気になるものを使って試して、その実力に迫っていく使用レポート!

今回は、イヤフォン界に新風を巻き起こすかも知れないHUAWEI(ファーウェイ)の “HUAWEI FreeBuds5”を使って試してみましたので、魅力に迫っていきたいと思います。

「撮影スタイルが激変する…すごいギア」スマホジンバル“Insta360 Flow 2 Pro”で映像のレベルが飛躍する!/No.1モノ雑誌編集長のお墨付き『コレ買いです』Vol.103

ワクワクさせるアイコニックなデザイン!

カプセルのようなアイコニックなデザインこちらが今回の主役となる5月24日に発売されたばかりの“HUAWEI FreeBuds5”です!では実際に使ってみてよかったポイントを色々お伝えしていきますね。
まずはなんといってもこのデザイン!カプセルのような初めて見るデザインにワクワクが止まりませんでした。

片手で持てるコンパクトさ大きさは片手で持てるくらいのコンパクトさがあり、重さも約55gと軽量な作りになっています。

直感的に使えて分かりやすい!

直感的に使える使い方も非常にカンタンです!まずはケースを開け、イヤフォンを取り出し耳に装着します。

横のボタンを長押しすれば接続可能その後、ケース横にあるボタンを長押しすることで、スマホのBluetoothの画面にHUAWEI FreeBuds5と表記されるので、接続するだけ!

イヤフォンをタップすることで様々な動作が可能に簡単なのはセットアップ方法だけではないんです。イヤフォンをタップしたり長押ししたりすることで様々な動作が可能。例えば片側のイヤフォンをダブルタップすると電話の応答や終了ができたり、イヤフォンの中央を長押しすることでノイズキャンセリング機能をオンオフできたりなど、直感的に使えるのがたまりませんでした。

この記事のタグ

この記事を書いた人

小林知典

スタイリスト小林知典

1982年生まれ、福島県出身。スタイリスト栃木雅広氏に師事し独立。以後、雑誌・WEB・カタログを中心にスタイリングを手掛ける。最近ではアウトドアやインテリアにも興味を持ち、もっぱら収集する日々を送っている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事