MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    今度のブラーバは水を吹きかけ、より強力に汚れを落とす!【アイロボット/ブラーバ ジェット】

    P8040310

    先日、都内某所にて、アイロボットのブラーバの新商品が発表されました。

    ブラーバは、アイロボット社のお掃除ロボットです。
    同社のルンバが掃き掃除により部屋を掃除するのに対して
    ブラーバは拭き掃除を目的としています。

    なので、より日本らしいロボット掃除機といったところです。

    今回発表された新しいブラーバであるブラーバ ジェットは、
    本体前方に設置された霧吹きにより
    床に水を吹きかけることで、床の汚れがさらに落としやすくなっています。

    ブラーバ ジェットに装着する3種類の専用クリーニングパッドにより
    清掃モードが自動に変化するようになっています。

    ウェットモップモードは、同じ場所を3回念入りに拭き掃除をし
    使用する水の量ももっとも多くなっています。

    ダンプスウィープモードは、同じ場所を2回拭き、
    少量の水で汚れや埃を除去する普段使いのモードです。

    ドライスウィープモードは、乾拭きで1回拭きとなっており、
    ウェットモップモードやダンプスウィープモードの水垢残りを除去したり
    髪の毛やペットの毛などを絡めとることができます。

    前モデルのブラーバと比べてサイズが小さくなり
    部屋のマッピングを補助するノーススターに未対応となっています。

    その為、適用畳数はウェットモップモードで12畳、その他のモードで15畳と
    少なめになっています。(ブラーバはドライモードで56畳、ウェットモードで20畳)

    それでも12畳も拭けるので、
    マンションの広めのリビングでも十分なサイズとなっています。
    また、価格も公式オンラインショップで¥29,800(税抜)となっており、
    ロボット掃除機としては破格の安さです。

    腰が痛くて床の拭き掃除ができないとか
    子どもがしょっちゅうジュースをこぼすとか
    ロボット掃除機を試してみたい!という人には
    うってつけの一台ですよ。

    ちなみに、より詳しい内容は
    MonoMax10月号(9月10日発売予定)に掲載しているので
    そちらもチェックしてくださいね。

    ライター/岡安学

    P8040317

    アイロボットの新型ロボット掃除機ブラーバ ジェット。

    P8040325

    背面はこんな感じ。

    P8040327

    背面。下半分の部分に専用のクリーナーを装着します。

    P8040329

    クリーナーをスライドする感じで装着します。クリーナーそれぞれに空いている小さな穴を判別し、それぞれのモードで掃除ができます。

    P8040333

    折りたたみ式の持ち手がついており、簡単に持ち運びができます。

    002

    前方のジェットスプレーから水を吹き出します。

    P8040341

    ルンバよりもふた回り以上小さかったブラーバよりも、さらにひと回り小さくコンパクトに。

    P8040323

    左の白いクリーナーが乾拭き用、中央のオレンジ色のクリーナーがダンプスウィープモード用、右の青い色のクリーナーがウェットモップモード用。上段は1回使い捨てで、下段が洗って使える洗濯可能パッド(約50回使用可能)。

    ブラーバ ジェット商品詳細

    アイロボットホームページ

     

     

    ■関連記事

    78072

    ロボット掃除機の大本命! ルンバの選び方を教えます!

     

    P6161287

    今度のFREEDは軽くてハイパワー!【シャープ/FREED2】

     

    ergo

    爆売れするスティック型掃除機「エルゴラピード」の新モデルを試してみた!

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショルダーバッグ!

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショル…