MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【遅れてやってきた大物スーパーSUV】最高出力507PSの4L V8ツインターボ搭載!アウディ「SQ7/SQ8」が登場

執筆者:

環境負荷の低い人工皮革ダイナミカとレザーを組み合わせたスポーツシート走りを支える部分では、オールホイールステアリングとSアダプティブエアサスペンションに注目。オールホイールステアリングは、低速では前輪と後輪を逆向きに切ることで回転半径が縮小して取り回しを向上させる一方、高速では前輪と後輪を同じ向きに切ることで安定感のあるハンドリングを実現。スポーティなチューニングを施したSアダプティブエアサスペンションとともに、あらゆる路面状況で快適性とダイナミックな走りを両立する。

またオプションで、後輪左右にかかる駆動力の配分を路面状況に合わせて最適になるように常時変化させるリヤスポーツディファレンシャルと、電子制御でコーナリング時のロールを抑制するアクティブスタビライザーも用意している。

車両価格はSQ7が1419万円、SQ8が1460万円で、いずれも右ハンドル仕様のみとなるメルセデス・ベンツやBMW、ポルシェなどから様々な魅力を発するスーパーSUVが登場しているが、そこにまた有力な1台が加わることになる。

「アウディSQ7」スペック

全長×全幅×全高 5,065×1,970×1,700mm
ホイールベース 3,005mm
車両重量 2,310kg
エンジン V型8気筒DOHCツインターボ縦置
総排気量 3,996cc
最高出力 373kW(507PS)/5,500rpm
最大トルク 770Nm(78.3kgf・m)/2,000-4,000rpm
トランスミッション 8速AT
駆動方式 4WD
メーカー希望小売価格 ¥14,190,000(税込)

「アウディSQ8」スペック

全長×全幅×全高 5,065×1,995×1,695mm
ホイールベース 3,000mm
車両重量 2,310kg
エンジン V型8気筒DOHCツインターボ縦置
総排気量 3,996cc
最高出力 373kW(507PS)/5,500rpm
最大トルク 770Nm(78.3kgf・m)/2,000-4,000rpm
トランスミッション 8速AT
駆動方式 4WD
メーカー希望小売価格 ¥14,600,000(税込)

文/近藤暁史 写真提供/アウディ ジャパン

この記事の画像一覧

  • アウディ ジャパンからQ7/Q8のSモデル「SQ7」「SQ8」が登場
  • 4L V8ツインターボエンジンの4.0TFSIは最高出力507PS、最大トルク770Nm を発生
  • アルミ製のペダル&フットレスト、S専用ビューを備えた「アウディバーチャルコックピット」を採用
  • 環境負荷の低い人工皮革ダイナミカとレザーを組み合わせたスポーツシート
  • 今回登場のアウディSQ7/SQ8は、Q7/Q8の高性能スポーツグレードのSモデル
  • アルミホイールはSQ7にはアウディスポーツ製21インチ5スポークブレードデザイン、SQ8には22インチ5Yスポークデザインを標準で装着
  • 車両価格はSQ7が1419万円、SQ8が1460万円

この記事の画像一覧を見る(7枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事