MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【ポイ活の裏ワザ】プロが解説!損せずお得体験できる「超簡単スマートポイ活」のすすめ

執筆者:

Step3「ポイントの一番お得な使い方」

最新トレンドは投資 !

貯めたポイントをお得に使う方法は複数あるが、今の流行りは投資。ポイントを使って金融商品を購入すると、利益が出たときはもちろんお得になる。さらに、その利益を現金化でき、使い勝手がよくなるのが嬉しい。

Step3 ポイントの一番お得な使い方 NTTドコモ系なら…「日興フロッギー+docomo」ではdポイントで金融商品が買えるほか、取引によってポイントが貯まる。また、記事を読むだけでもポイントが貯まる。「THEO+docomo」ではdポイントでロボアドバイザーの投資もできる。

 

Step3 ポイントの一番お得な使い方 楽天系なら…「楽天証券」では楽天ポイントで株式が買える。つみたてNISAや一般NISA、2024年からの新NISAも利用できる。また、投資信託の積み立てを楽天カードで決済でき(月5万円まで)、決済した分はポイント還元される。

 

Step3 ポイントの一番お得な使い方 ソフトバンク系なら…「PayPay証券」では、PayPayポイントで米国株、投資信託、ETFといった有価証券が購入できる。売却するとその金額はPayPay残高にチャージされ、買い物などに利用できる。PayPay証券はNISAとiDeCo非対応。

 

Step3 ポイントの一番お得な使い方 KDDI(au)系なら…「auカブコム証券」では、国内株式と投資信託がPontaポイントで買える。auPAYカードで投資信託を積み立てることもでき、月5万円まで1%ポイントが還元される。また、投資信託の保有残高に応じてポイント還元される。

Step4「簡単に還元率アップできる裏技」

①ネットショッピングはポイントモールを通す

ドコモ、楽天、auでネットショッピングをするときに利用したいのがポイントモール。各キャリアのポイントモールサイトを通して買い物がしたいHPに行くだけで、ポイント還元率がアップする。買い物をしたい店舗がすべてあるわけではないけれど、覚えておきたい。

②還元率がアップする情報を把握すべし !

ドコモの「d曜日」、楽天の「0と5のつく日」、auの「5のつく日と8日」、Yahoo! ショッピングの「5のつく日」など、還元率がアップする日は要チェック。楽天は所有またはスポンサー契約するチームが勝った翌日はポイントアップするキャンペーンも行っている。

この記事のタグ

この記事を書いた人

金山 靖

ライター金山 靖

文房具、家電、インテリア、雑貨などライフスタイル系グッズに精通。商品の企画開発担当者をはじめ、タレントや文化人などへのインタビュー経験も豊富。カップ麺やお菓子などグルメ全般にも造詣が深い。

執筆記事一覧


X:@kuunelu5963

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事