MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集編集長が注目する新作「コレ買いです」

【この出来で7,990円!?】ユニクロ  アンド  ホワイトマウンテニアリングのダウンはやっぱりすごかった!/編集長 奥家の『コレ買いです』Vol.29

執筆者:

襟付きだからアウター使いもしやすい!

ゆとりがありつつオーバーすぎないシルエットさっそく試着してみました。ゆとりがありつつオーバーすぎないシルエットで、丈感もちょうどいい感じ。これ一枚で立派なアウターとして着こなすことができます。もっと寒くなってきてからは、コートの下に着込んでもOKそう。脇から袖、背中上部のヨーク部分にはシート中綿を採用したとのことで、重ね着したときに着ぶくれしにくいよう配慮されています。

バンドカラーシャツのようなほどよい高さやはり大きいのが、この襟でしょう。バンドカラーシャツのようなほどよい高さで、スッキリして見えるのがとても好印象でした。首元にフィットするから、防寒性も高いんです。

ノーカラーもひとつのスタイルですけども、アウターなしで肌寒さに対処しようと思うと首周りの防寒対策が必要ですし、見た目にも涼しげになってしまうもの。積極的にアウター的な利用を考えているなら、こうした襟付きがいいですね。

前を開けても、さまになる前を開けても、さまになります。前回もこのウェーブキルトデザインでしたが、適度に存在感があっていいんですよね。M-65フィールドジャケットでも使われていたミリタリー由来のヘチマキルティングを彷彿とさせますし、大判な感じがアクセントになっています。

ボタンが並ぶ前身頃にテープを貼り付けているまた補強のため、ボタンが並ぶ前身頃にテープを貼り付けているのもポイント。こちらにもミリタリーなテイストを感じますし、前開きにしたときのワンポイントになります。

この記事のタグ

この記事を書いた人

奥家慎二

編集長奥家慎二

2010年よりMonoMax編集部に所属し、2020年より現職。腕時計を中心に、ファッション、クルマ、アウトドア、家電、スポーツなどあらゆるジャンルを担当。モノの背景にあるストーリーや作り手のこだわりをこよなく愛する。『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ)には便利グッズ評論家として出演。『ZIP!』『午前0時の森』(ともに日本テレビ)にはモノのプロとして出演するなど、テレビ、雑誌、WEBなどメディアに多数出演中。

執筆記事一覧


X:@MonoMaxWEB

Instagram:@MonoMax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事