MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

最新号のご案内

12月号通常号

12月号通常号

2023年11月9日(木)
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web LINE NEWS
  • MonoMax 公式Twitter 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本Web

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【高速道路会社も警告】ダメ絶対!運転中の「ながらスマホ」が増えてる理由とは? 気になる最新事情を解説

執筆者:

NEXCO中日本 公式YouTubeよりNEXCO中日本 公式YouTubeより

この記事の画像一覧を見る

まず街なかで多いのが、信号が赤になってもなかなか進まないというシーン。アイドリングストップが一因という説もあるが、最近はハイブリッドが普及していてそもそもアイドリングストップ機能がないし、トヨタなどメーカーによってはアイドリングストップ廃止の流れも出てきた。理由は公にされていないが、コストの割には節約効果が少ないことはあるだろう。たとえばアイドリングストップ専用のバッテリーは割高だ。

スマホに夢中だと、かなり長い時間、青信号に気が付かないこともあるし、最近では青に変わったことや前走車が発進したことを教えてくれる機能が付いていて、警告を発せられてやっと発進しているのだろうな、というシチュエーションも多い。

さらに本来なら発進を催促するはずの後続車もイジっているのか、一緒になって並んだままだったりする。もしかしたら、ボケっとしているだけとか、クラクション鳴らすのは気が引けるだけなのかもしれないが。ちなみにクラクションを鳴らせるのは標識に定められた場所や緊急時のみではある。

この記事のタグ

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

今月のモノマックス特別付録

【L.L.Bean付録】2倍使えてコスパ高すぎ!クッションにもなるブランケット速報!

【L.L.Bean付録】2倍使えてコスパ高すぎ!クッションにもなるブランケット速報!