MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【コンビニは過去最高に“あたたかグッズ”が充実】ホッカイロからこたつ靴下も!? 「これなら欲しい!」コンビニ寒さ対策商品6選

執筆者:

コンビニで買える暖かグッズ

この記事の画像一覧を見る(10枚)

今年は10月の終わりまで暑さが続いたかと思ったら、ある日から急激に真冬の寒さになりました。日中は暖かいのに朝晩は冷え込むなど寒暖差も激しいことから、「うっかり薄着で家を出てきてしまった!」と焦ることもあるのではないでしょうか。そんな時はコンビニに頼ってみましょう。今回はコンビニで買える寒さ対策グッズを元コンビニ店長のライターが解説します。

「無印良品のアイデア収納」ムジラー伝授の裏技収納がすごい!“あの商品を使えば…シンデレラフィット”目からうろこな合わせ技を徹底解説

今年のコンビニは過去最高に寒さ対策グッズが充実!

冬のコンビニでホッカイロが売られているのを見たことはあると思います。これまでもコンビニでは冬になるとホッカイロと、手袋、ネックウォーマー、ニット帽などの防寒具は必ず品揃えをする商品でした。(万人ウケするためか、防寒具は真っ黒のものしか見たことがありませんが……)

それが今年、どのチェーンでも寒さ対策グッズが例年に比べかなりバリエーションを増やしています。これまではコンビニで買えなかったような人気グッズも多く登場し、寒さを和らげるアイテムの選択肢が広がったのはかなり喜ばしいことです。

1. ホッカイロ

ホッカイロコンビニでホッカイロが買えることは周知の事実ですが、売り場を見てみると近年は想像以上にそのバリエーションが豊富です。貼るタイプ・貼らないタイプ・1枚入り、10枚入りなど、用途に合わせて手に入れることができます。ドラッグストアなどでは10枚以上入りが多いですから、外出先で「寒いから1枚だけ欲しい……!」という時に1枚50円前後で買えるのはありがたいですよね。

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事