MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「コンビニアプリは使わないと損!」商品が無料にも!? ポイ活芸人が教える“4大コンビニアプリ”の賢い使い方

執筆者:

セブンアプリ

この記事の画像一覧を見る(7枚)

最近はどんな店でもアプリをダウンロードすることでクーポンが発行されたり、スタンプが貯まったりすることが増えました。コンビニも例外ではなく、ほぼすべてのコンビニでアプリがあります。基本的にはセールや割引がないコンビニですが、各社のアプリを使うことで時には商品が無料になることも。そんなコンビニアプリの使い方をポイ活芸人の井上ポイントさんに聞きました。

「おにぎりのプロが教える美味しい作り方」二子玉川に2号店オープンの人気おにぎり屋“山太郎”が大胆にもレシピを公開!?

井上ポイントさん

「ポイ活芸人」井上ポイントさん
20年以上ポイ活を研究し、クレジットカードを30枚、スマホのポイ活用アプリ150以上を使いこなすポイ活芸人。毎年約50万円分ものポイントを集め、これまでに得したポイントは300万円以上にもなる。

① FamiPay(ファミペイ)は無料クーポンが狙い目!

まずはファミリーマートのアプリ「FamiPay(ファミペイ)」。2019年からサービスを開始しましたが、井上ポイントさんは初期から活用しているのだそう。

ファミペイ画面

「毎週更新されるクーポンを利用しています。多くは30円引き程度ですが、ドリンク・おかし・タバコなどが無料でもらえるものがあることも。無料クーポンはこれまで140回以上引き換えていますね」(井上ポイントさん)

140回とは、かなりの金額得をしていることになるのでは……!ちなみにこうした無料クーポンを引き換える際、筆者はそれだけをレジで引き換えることに躊躇してしまいますが、井上ポイントさんは何と一緒に買うのでしょうか?

「堂々と無料クーポンだけを使っていますね(笑)。店員さんも嫌な顔をしないですし、全く気にしていないと思います」(井上ポイントさん)

……言われてみれば、筆者がコンビニ店長をしていた時も無料クーポン(当時は紙でした)だけを引き換えにくる客がいたが、特に何も感じてはいなかったかも……。

「FamiPayには毎日参加できるゲーム機能があります。最大10万円相当のファミペイボーナスが当たるとされていますが、私は1円しか当たったことがありません(笑)。確率はかなり低いのではと思っています。ただ、知り合いで1,000円当たった人がいたので、やる価値はあるかもしれません」(井上ポイントさん)

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事