MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

【コンビニのコスパ優秀おせち】まだ間に合う!ローソンストア100の「100円おせち」が本格的すぎる

執筆者:

100円おせちの味は?

気になるお味ですが、今年初めて登場した新商品を中心にご紹介します。

「沖縄県石垣島産洗いもずく」まずは「沖縄県石垣島産洗いもずく」。もずくといえば酸っぱい味付が多い印象ですが、付属の鰹つゆたれは香ばしくて美味しい!おせちの具材としても「藻を刈る=儲かる」として縁起がいいんですよ。

「人参の飾り切り(梅)」「人参の飾り切り(梅)」は和風だし仕立ての上品なお味です。あるだけで華やかになりますよね。自分ではこんなに綺麗な形にできないのでとても助かります。

「北海道産帆立煮」「北海道産帆立煮」は中国への輸出が禁止になった影響で余剰となった帆立を使用。白だしであっさりとした味付けながら、帆立の旨味が感じられます!

「ちりめんくるみ」「ちりめんくるみ」はくるみの殻が硬いことから「家庭を守る=家庭円満」という意味が込められた具材。歯ごたえの良さとはちみつの甘い味わいがクセになります。

「つぶつぶ紫栗きんとん」ちょっと珍しかったのが「つぶつぶ紫栗きんとん」。沖縄県産の紅芋パウダーを使用しているのでこのお色なんですね。おせちの具材の中でも華やかな存在感です。

「炙り焼き合鴨スライス」新商品ではないですが……気になったのは「炙り焼き合鴨スライス」。柔らかい合鴨が香ばしく焼かれていて、これは日本酒に合うなぁと思いました。これだけ買ってツマミにしたいですね。

「長呂儀(ちょろぎ)」「長呂儀(ちょろぎ)」もおせちならではの食材。シソ科の塊茎部分なのですが、長寿を願う縁起物。歯ごたえが良くて好きなおせちの具です!

「味付けあわび」そして「味付けあわび」です。150円とは思えないほど大きくそしてジュワッとジューシー!ひとつあるだけでかなり豪華に見えるのでぜひラインナップに加えてほしいです。

今回使用したのは20種類で合計2,400円(税込2,592円)分。3,000円以下でこんなにも豪華なおせちが、予約なしで実現できるのは手軽でいいですね!

ローソンストア100おせち商品45種類を使用した図ちなみに45種類すべてをお重に盛り付けるとこんなに豪華になるのだそう!それでもかかる食材の費用は5,200円(税込5,616円)で、やはり一般的なおせちよりはずっと安価です。

12月25日からローソンストア100全店で販売開始です。今からでもおせちが食べたい!という方は、ぜひ気になるおせちの具を手に入れてみてください!

この記事の画像一覧

  • ローソンストア100おせち商品20種類を使用した図
  • ローソンストア100「おせち」商品
  • ローソンストア100「おせち」100円の商品
  • ローソンストア100「おせち」150円の商品
  • 「御蒲鉾 鯛入り」
  • 「沖縄県石垣島産洗いもずく」
  • 「人参の飾り切り(梅)」
  • 「北海道産帆立煮」
  • 「ちりめんくるみ」
  • 「つぶつぶ紫栗きんとん」
  • 「味付けあわび」
  • 「長呂儀(ちょろぎ)」
  • 「炙り焼き合鴨スライス」
  • 「北海道産黒豆」
  • ローソンストア100おせち商品45種類を使用した図

この記事の画像一覧を見る(15枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事