MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【2024年の一粒万倍日×天赦日は1月1日】とにかく「ラルコバレーノ」の財布が推しなワケ!

執筆者:

【理由2】使い勝手にも優れている!

頻繁に使うものだから、やはり使い勝手がよくなくてはいけません。その点も、ラルコバレーノの財布は優秀なんです。

ラルコバレーノ「スマートカードウォレット」¥33,000(税込) W8.8×H11×D1.5cm

ラルコバレーノ「スマートカードウォレット」¥33,000(税込) W8.8×H11×D1.5cm

そこで、人気モデルのひとつである「スマートカードウォレット」を実際に使って試してみました。

一万円が折らずにピッタリ入るサイズ感「スマートカードウォレット」の特徴は、わずか1.5cmのスリムさとコンパクトさを実現していながら、6つのカードポケットや札室、コインポケットを備えていること。

ホックボタンを開けた先にある中面には、カードポケットがシンメトリーに配置。たとえば左側はID系、右側は銀行・クレジット系というふうにわかりやすく整理できました。

特に感心したのが札室です。一万円札が折らずにピッタリ入るサイズ感なのですが、窮屈ではないため、出し入れにストレスがありません。また、中心部から入れたお札が見える構造なので、手持ちのお札を確認しやすいというメリットも。

領収書は折りたたんでカードパネルの裏に札室は1つですが、領収書は折りたたんでカードパネルの裏にしまっておけて、スッキリ整理できました。

正面にはカードポケットをひとつ装備正面にはカードポケットを1つ装備。タッチ決済できるカードをここに入れておけば、わざわざカードを出す手間なく買い物を済ませられます。また上の写真はわかりやすくカードの端を出していますが、もっと奥に入れ込めばカードが完全に隠れるので、他人の目にさらされる不安もなくなります。

背面のコインポケットは小型ながら大きく開く背面のコインポケットは小型なほうですが、ファスナーが本体の端まで配置されているのがポイント。それによってササマチが最大5cmくらいまで大きく開くので、硬貨の出し入れがラクでした。

ジャケットやパンツのポケットに余裕で入れておけるコンパクトサイズだから、ジャケットやパンツのポケットに余裕で入れておけました。スマホと財布だけ手にして外出する、といったシーンでも持ちやすく、実力の高さを感じました。

この記事のタグ

この記事を書いた人

横山博之

ライター横山博之

カバン、時計、ファッションなど男性のライフスタイルを彩るモノを領域とするライター。デザイナーや職人などモノづくりに関わるキーパーソンへのインタビュー経験も豊富。時代の先端を行く技術やカルチャーにも目を向ける。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事