MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【絶対にウマいカップ麺 3選】あのホリエモンのペヤングも……即席麺マニアが「話題のカップ麺」をズバッと解説!

2. 「カップヌードル カレー 謎肉まみれ」(日清食品)通常のカップヌードルは2mmの麺幅に対し、カレーは3mmと幅広。しかも麺の味付け配合はその都度変えているようです。この微妙で絶妙な微調整がリピートしたくなる秘密でしょう

2. 「カップヌードル カレー 謎肉まみれ」(日清食品)通常のカップヌードルは2mmの麺幅に対し、カレーは3mmと幅広。しかも麺の味付け配合はその都度変えているようです。この微妙で絶妙な微調整がリピートしたくなる秘密でしょう

記事に戻る

  • 【絶対にウマいカップ麺 3選】インスタント麺マニアが「今話題のカップ麺」をズバッと解説!
  • 1. ファミリーマート「WAGYUMAFIA ULTRA ペヤング」(まるか食品)
  • 1. ファミリーマート「WAGYUMAFIA ULTRA ペヤング」(まるか食品)ペヤングやきそば超大盛をベースに大きめのカットされたガーリックを約10g、キャベツは通常1.5倍の15gとウルトラ級具材。ソースもかなりの重みがあり、大盤振る舞い感がハンパありません
  • 1. ファミリーマート「WAGYUMAFIA ULTRA ペヤング」(まるか食品)ソースにはすりおろしのガーリックがたっぷり。具材にニンニク、ソースにニンニク。なかなかのわがまま&ジャンキー感がこれぞ「THE・インスタントラーメン」テイストを演出
  • 1. ファミリーマート「WAGYUMAFIA ULTRA ペヤング」(まるか食品)麺はラードを仕込んである安定のペヤングのヤツです。個人的にはニンニクマシマシが相性とよい麺だと思いますので、今回は大正解
  • 2. 「カップヌードル カレー 謎肉まみれ」(日清食品)
  • 2. 「カップヌードル カレー 謎肉まみれ」(日清食品)通常のカレー味(左)はポテトの存在感がぎっしりですが、謎肉まみれ(右)はその4倍!その分ポテトは入っていません
  • 2. 「カップヌードル カレー 謎肉まみれ」(日清食品)そもそも謎肉とは野菜と豚肉をミンチ状にした加工品で、決して怪しいものではございません
  • 2. 「カップヌードル カレー 謎肉まみれ」(日清食品)爽やかなカルダモンの香りの後からくる独特の「あの」おなじみカレーテイストが期待感を裏切りません
  • 2. 「カップヌードル カレー 謎肉まみれ」(日清食品)通常のカップヌードルは2mmの麺幅に対し、カレーは3mmと幅広。しかも麺の味付け配合はその都度変えているようです。この微妙で絶妙な微調整がリピートしたくなる秘密でしょう
  • カップヌードルミュージアムでオリジナルのカップヌードルを作れるんですが、私はほぼこれと同じ仕様で作ったことがありました。まさに夢のカップヌードルがコンビニで手に入るのはうれしい限り
  • 3. セブンプレミアム「龍上海本店 赤湯からみそラーメン」(明星食品)
  • 日本でも有数のラーメン大国・山形の名店、昭和33年創業「龍上海」
  • 3. セブンプレミアム「龍上海本店 赤湯からみそラーメン」(明星食品)味噌は実店鋪と同じ「ヤマイチ味噌」を使用。麺は明星の誇るノンフライ太麺。辛味噌はニンニクと唐辛子の合わせ技。かなり再現度が高いラインナップです
  • 3. セブンプレミアム「龍上海本店 赤湯からみそラーメン」(明星食品)ふりかけのあおさと辛味噌が見た目のインパクトはバツグンです。立ち上がる風味はまさに実店舗そのもの
  • 3. セブンプレミアム「龍上海本店 赤湯からみそラーメン」(明星食品)ポークベースにコク深い味噌だれと煮干しを主体とした魚介系テイストをバランスよく配合したスープは本店の再現率が高いと感じます
  • 3. セブンプレミアム「龍上海本店 赤湯からみそラーメン」(明星食品)ノンフライちぢれ太麺がスープとの絡み方がしっかりと計算されていて中の人目線ですごい!の一言です

記事に戻る

関連記事