MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

【コレ絶対買い】DIYの強い味方!世界一硬くなる“ウワサの接着剤”を体験……実力はガチでした

執筆者:

気になる仕上がりは?

乾いたらマスキングテープを剥がします乾いているようなので、マスキングテープを剥がします。ご覧のように、マスキングテープを貼った表面には、J-B Weldのはみ出しはなくキレイな仕上がりです。側面もはみ出したJ-B Weldをていねいに削ぎ取っておいたので、まあまあキレイ。さらにキレイに仕上げたいなら、耐水ペーパーで研ぐというのもありだと思います。これでほぼ完成!

ハンドルを強めにまわしましたが、ブレやキシミもなく、必要十分な強度を持っているようですハンドルを強めに回しましたが、ブレやキシミもなく、必要十分な強度を持っているようです。しかもJ-B Weldは25年保証。20年使用で折れてしまったハンドルですが、今後25年間接着が剥がれないということは、オリジナルより強度が上がっているということになりますよね……。

マットブラックのスプレー缶で塗装し、細かなキズを隠しますこの先、ずっと愛用していきたいので、さらにキレイに仕上げたい。なので、マットブラックのスプレーで色を整え、キズを隠します。本気でしっかり塗るのではなく、軽く馴染ませる程度にスプレーをささっと吹くのです。

接合箇所もわからなくなり、経年によるキズも消え、もはや新品同様ですすると、どうでしょう!接合箇所もわからなくなり、経年によるキズも消え、もはや新品同様。接着も25年保証で、強度もバッチリ。本当にガチで硬くなっています。世界一硬くなるとウワサの接着剤、J-B WeldはAmazon等で購入が可能。みなさんも、ぜひお試しあれ!

この記事の画像一覧

  • 世界一硬くなると評判のエポキシ系接着剤J-B Weld(ジェービー ウェルド)の速乾タイプ
  • 20年使用してきたルーバー窓のハンドルが折れたので、J-B Weldで修理します
  • 力強く回転させるハンドルなので、修理後にはそこそこ強度が欲しい部品です
  • 接着したい部品についた油分などをアルコールで汚れ落とし
  • 折れた部分を仮留めするためにマスキングテープを使用
  • J-B Weldは2液式となっていて、基本は1:1の割合で混ぜ合わせます
  • 速乾タイプの実用硬化時間は、わずか6分なので時間をかけて混ぜることはできません
  • ハンドル断面の両側に、よく混ぜたJ-B Weldを薄く塗ります
  • 強度を高めるため、釘を潜り込ませました
  • 余分なはみ出しを削ぎ取りつつ、J-B Weldが乾くまで6分間待ちます
  • 乾いたらマスキングテープを剥がします
  • ハンドルを強めにまわしましたが、ブレやキシミもなく、必要十分な強度を持っているようです
  • マットブラックのスプレー缶で塗装し、細かなキズを隠します
  • 接合箇所もわからなくなり、経年によるキズも消え、もはや新品同様です

この記事の画像一覧を見る(14枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

坂東 漠

パーツデザイナー坂東 漠

スタンドがないと倒れる。ライダーの支えがないと自立できない。ライダーがいてもときにコケるといった2輪車の特性に魅了され、自転車、e-Bike、モーターサイクルの部品を開発。多くの人は気づかないが、それがないと成り立たないといったパーツを手がけている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事