MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

【限定300本が完売の大反響文具】学習時の“あの悩み”を解消!? 目からウロコのアイデア文具はココがスゴイ!

執筆者:

コクヨ「本に寄り添う文鎮(鉄製)」

この記事の画像一覧を見る(5枚)

2022年に数量限定300本を販売したところ、大きな反響を呼び4週で完売したアイテムが全国販売を開始しました! 中高生の約7割が抱いている悩みから誕生したアイデア文具を紹介します!

「クラファンで目標額13倍超」コーヒーの副産物がエコカップに生まれ変わる…“アロマループ”はいま本当に使いたいSDGsモノだ!

コクヨの「本に寄り添う文鎮」とは?

コクヨ「本に寄り添う文鎮(鉄製)」コクヨの調べによると、中高生の約7割が、教科書を開いたまま保持するためクリップで留めており、ページをめくるたびにクリップを留め直すのがわずらわしいと感じているそう。その困りごとを解消するため開発されたのが、「本に寄り添う文鎮」です。

「本に寄り添う文鎮」のここがいい!①

コクヨ「本に寄り添う文鎮(鉄製)」同アイテムは、本を開いたときにできる緩いカーブに沿ったフォルムが特長。中央の尖った部分が本の”のど“に密着し、安定して本を押さえられます。細長いので本の文字が見えづらくなりにくいのも便利ポイント。

「本に寄り添う文鎮」のここがいい!②

コクヨ「本に寄り添う文鎮(鉄製)」「本に寄り添う文鎮」は、本の上に乗せるだけなので、持ち上げればすぐページがめくれます。少ない手数でページがめくれるので集中力が途切れにくく、勉強を妨げません。

この記事のタグ

この記事を書いた人

金山 靖

ライター金山 靖

文房具、家電、インテリア、雑貨などライフスタイル系グッズに精通。商品の企画開発担当者をはじめ、タレントや文化人などへのインタビュー経験も豊富。カップ麺やお菓子などグルメ全般にも造詣が深い。

執筆記事一覧


X:@kuunelu5963

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事