MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【このパワースポットがアツい】肉活、縁結び神社、モアイ像……体に元気を充電する「宮崎の開運パワーチャージ旅」に大注目

執筆者:

【自分用】宮崎で買ったお土産5選を紹介!

宮崎土産自分のために購入した宮崎のお土産がコチラ。どこに行っても手に入れるのは、ご当地のお茶と味噌。日常的に食べるものなので、消費しやすい必需品です。右から時計回りに、神乃舞(鹿島園本舗)、宮崎辛麺(響)、チーズ饅頭(Foodaly霧島店で購入)、樽出し無添加あわせ(ヤマエ食品工業)、マキシマム(中村食肉)。

マキシマムは宮崎県内のお肉屋さんが開発したスパイス調味料で有名なようですが、私は初めて知りました。確かにこれ1本あれば、肉や魚、チャーハンなど何にでも使えて美味しくなっちゃう感じでした。チーズ饅頭はハマりすぎて、東京で買えないかなと調べたところ『新宿みやざき館KONNE』に売っていることが分かったので、定期的に買いに行くことなりそうです。お土産にぴったりの日持ちするチーズ饅頭ではなく、冷凍コーナーに置いてある解凍したら数日しか日持ちしないチーズ饅頭がサクサク生地タイプで推しです!

いかがでしたか? 今回ご紹介したスポット以外にも、宮崎にはさまざまなパワーチャージスポットが点在しています。自然、食、文化、お土産……。初めて訪れた私も、その多彩な魅力に惹きつけられました。宮崎は観光地が全県域に広がっているので、観光を楽しむには時間をかけて計画することが重要かも。私も早く再訪したいです!

この記事の画像一覧

  • サンメッセ日南
  • サンメッセ日南
  • サンメッセ日南
  • 平和台公園、平和の塔
  • 平和台公園、はにわ園
  • 宮崎牛、とんかつ・しゃぶしゃぶ ミヤチク
  • 宮崎牛、とんかつ・しゃぶしゃぶ ミヤチク
  • 宮崎牛、とんかつ・しゃぶしゃぶ ミヤチク
  • 青島神社
  • 青島神社
  • 青島神社
  • 青島神社
  • 幸せの黄色いポスト
  • 宮崎土産

この記事の画像一覧を見る(15枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

鈴木恵理子

ライター・エディター鈴木恵理子

11年間の編集プロダクション勤務を経て、2011年よりフリーランスに。雑誌やムック、ウェブなどで、ヘアやビューティページを中心に活動中。暮らしに役立つ実用系やメンズのビューティ記事の経験も豊富。好物は古物や古道具。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事