MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

【コスパ最強モノ徹底比較】ユニクロ VS ワークマン どちらが優秀!? ワイドフィットジーンズを穿き比べてみた

執筆者:

【比較2】畳みやすさ・持ち運びやすさに差が!

個人的に今回、「最も違うな」とすぐに気づいたのは、それぞれの生地感・重さでした。下記に特徴をまとめてみたので、ご覧ください。

■ユニクロ:やわらかい手触り、しっかりとした生地感で重量感あり
■ワークマン:サラリとした触り心地、薄くてとにかく軽やか

ワークマンが圧倒的に軽いんです、そしてコンパクト!畳むと分かりやすいのですが、

ワークマンは軽くてスッキリ畳めるので、旅行カバンに詰めるときもラクちんこのように厚みが異なっています。軽くてスッキリ畳めるので、旅行カバンに詰めるときもラクちんなのが嬉しかったです。

また、同時に考えたのは、これらを着用する季節。どちらも無難なデザインで長いシーズン着用できそうではあるものの、ワークマンの方はやはり夏メインで活躍しそうです(ユニクロはオールシーズン感が強い印象)。

ちなみに今回私が選んだワークマンはバナナデニムというカラーなのですが、この色名の由来は廃棄されるバナナの茎を繊維として再利用しているところにあります。バナナ繊維を採用することで、湿気をよく吸う効果があるため、そういう意味でも夏や梅雨を乗り越える味方になりそうだなと思いました。

この記事のタグ

この記事を書いた人

黒川 すい

ライター黒川 すい

アパレル業界に勤めた後、フリーライターに。ファッションはもちろん、グルメ、エンタメ、お出かけ情報など幅広いジャンルの執筆経験あり。ウェブを中心に活動中。趣味はアートトイの収集と喫茶店巡り。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事