MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「無印良品の大ヒット神3」超人気収納シリーズ、人をダメにするソファ……無印良品の超ロングセラーが愛され続ける理由

執筆者:

「進化が止まらない! 現地に学んだ本格的な味わい」レトルトカレー

無印良品
素材を生かしたカレー バターチキン

衣食住に関わる商品を展開する無印良品は、おやつから冷凍食品まで食品のラインナップも幅広い。なかでも圧倒的な支持を得ているのがレトルトカレーだ。お店に行くとずらりと並ぶカレーは約60種類にのぼる。

人気のはじまりはタイカレーにあった。2000年頃から数種類のタイカレーがレトルトで登場。当時、無印良品ではさまざまなエスニック料理が作れる「手作りキット」という商品もあり、“世界の食文化に学ぶ”をテーマとした他社にはないラインナップが注目の的に。日本人にはなんとなくしか知られておらず、家ではなかなか作れない「グリーンカレー」が温めるだけで手軽に食べられるレトルトとあり、人気を博した。2009年には「バターチキンカレー」を発売。現在では年間500万食以上を販売する大ヒット商品に。食べたことがあるという人も多いだろう。そんなレトルトカレーは新作が次々に登場するのはもちろん、人気定番品も進化が止まらないから目が離せない。

無印良品のカレーは「現地に学ぶ」「素材を生かす」「スパイスを組み合わせる」の3つにこだわり、常にアップデートを重ねている。人気ナンバーワンの「バターチキンカレー」は、2012年のリニューアルの際に実際に現地へ行き、インドで現地のシェフに食べてもらって評価とアドバイスを仰ぎ、学んだスパイスの知識を生かした商品へと改良。その結果、本場の味に近く生まれ変わった。そして、このリニューアルをきっかけに、「バターチキンカレー」を筆頭にレトルトカレーが無印良品の食品のなかで一番の売れ筋商品へと成長したのである。

この記事のタグ

この記事を書いた人

MonoMaxの大人版として2018年9月に創刊した『MonoMaster(モノマスター)』。「“遊び心あるモノ・コト”が見つかる」をテーマに、こちらのWEBでは、時計やカバン、ファッション、車から、旅、グルメまで幅広いジャンルの情報をお届け。付録の紹介もしています!

執筆記事一覧


X:@monomaster_tkj

Instagram:@monomaster_tkj

Website:https://tkj.jp/monomaster/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事