MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「O型は蚊に刺されやすいは本当?」蚊は炭酸水に集まるはデマ?“蚊博士”に教わる、刺されない・発生させない対策法

執筆者:

「蚊にさされた直後に石鹸を塗るとかゆくなくなる」「蚊は炭酸水に集まる」はデマ!?

塗り薬を塗ろう蚊に刺されてしまった際、「直後に刺された部分に石鹸を塗るとかゆくなくなる」という話も聞きます。その理由は「蚊が人を刺す際に出す液が酸性なのに対し石鹸がアルカリ性だから中和される」ということだとされており、実際に試してみると本当にかゆくなくなったと感じたことが何度もありますが……?

「これは都市伝説と言えます。『かゆくなくなった気がする』のではないでしょうか。実際、根拠がありませんから、かゆいままの人もいると思います。一方では、刺されてすぐに腫れてかゆくなる反応(即時反応)は、何もしなくても時間が経つとかゆくなくなることが多いです。刺された時の正しい対処法は、流水で冷やすこと。そして虫刺されのかゆみ止め皮膚薬を塗ってくださいね」(白井良和さん)

ほかにも、「蚊は炭酸水に集まるので、炭酸水をコップに入れておけばつかまえることができる」という話もありました。

「蚊は二酸化炭素に寄ってくる性質がありますが、温度や湿度、視覚などでも人や動物を判断しています。よって、炭酸水だけに反応して寄ってくることはありませんよ!」(白井良和さん)

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事