MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「ラーメンから麺を抜いた商品!?」飲んだ後の〆に麺なしはアリか?“NOMENラーメンメンヌキスープダケ”をコンビニマニアが体験レポート

執筆者:

4.「老舗のみそ」は濃いめで飲んで!味噌汁じゃない、味噌ラーメンの味

「NOMENラーメンメンヌキスープダケ」老舗みそ

NOMENラーメンメンヌキスープダケ
老舗のみそ
¥162(税込)

老舗みそ信州の熟成赤味噌と麦味噌をベースに豚ガラエキスと焙煎ごまをブレンドするというこだわりぷり。麺も具材もなければ味噌汁になるのでは?と思ったのですが、ちゃんと味噌ラーメンの味でした。濃いめが美味しいのでのんべえライン推奨です。

5.刺激が欲しい人はこれ!「シビ辛スープ」は手加減しない

「NOMENラーメンメンヌキスープダケ」シビ辛スープ

NOMENラーメンメンヌキスープダケ
シビ辛スープ
¥194(税込)

最後の「シビ辛スープ」は少しだけお値段が高くなります。そのワケは……

シビ辛スープには花椒末つき別添えの花椒末がついているから。

シビ辛スープ色がもうすでに辛そうですが、花椒と唐辛子がきいた辛味噌ベースのスープということで、口にした瞬間ぴりぴりとした刺激があります。豚骨や煮干しをふんだんに使っているので辛いだけでなくコクがあるので美味しいのですが、めちゃ辛い。

シビ辛スープに花椒末を入れたところ好きなタイミングで花椒末を入れると、さらに香りと味がグレードアップします。お酒を飲んだあとに良さそうではあるのですが、あまりに辛いのでのんべえラインは無理ですね。

 

カップなしで中身のスープだけバージョンも欲しいなと思いましたが、やっぱりお湯を注ぐ目安ラインがあるのは手軽だし、洗い物がいらないのは嬉しいです。というわけで、どれも美味しかったのですが個人的には「あごだし醤油」をストックしておきたいかな。ラーメンのスープだけというまさかのニーズをカタチにした商品は大正解でした!

文・写真/松本果歩

この記事の画像一覧

  • 「NOMENラーメンメンヌキスープダケ」
  • 「NOMENラーメンメンヌキスープダケ」
  • 「NOMENラーメンメンヌキスープダケ」中身
  • スープのもとを注ぐ
  • お湯をそそぐ
  • お湯を注ぐラインが書いてある
  • 「NOMENラーメンメンヌキスープダケ」はあれに似てる
  • コンビニコーヒーに似ている!
  • おにぎりと一緒にお昼ご飯にも
  • 「NOMENラーメンメンヌキスープダケ」
  • 「NOMENラーメンメンヌキスープダケ」あごだし醤油
  • スープが完成
  • 「NOMENラーメンメンヌキスープダケ」博多とんこつ
  • 博多とんこつ
  • 「NOMENラーメンメンヌキスープダケ」地鶏風しお
  • 地鶏風しお
  • 「NOMENラーメンメンヌキスープダケ」老舗みそ
  • 老舗みそ
  • 「NOMENラーメンメンヌキスープダケ」シビ辛スープ
  • シビ辛スープには花椒末つき
  • シビ辛スープ
  • シビ辛スープに花椒末を入れたところ

この記事の画像一覧を見る(22枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事