MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「無印良品ヒット作の系譜」時代に合わせたマイナーチェンジやアップデートが見えてくる!? ブランドが追及する独自のヒットの法則とは?

執筆者:

2017年:「肩の負担を軽くする撥水リュックサック」発売

この記事の画像一覧を見る(18枚)

これまで数々のヒット商品を生み出してきた無印良品。今年もすでにソファをはじめ新たなヒット作が登場しており、無印良品の進化はとどまるところを知りません。

そんな進化の最先端にある商品の秘密……、これは無印良品のヒットの歴史をひもとくことで見えてくるはず。なぜならブランド誕生から44年の間、幅広いカテゴリーでヒット商品が誕生し、かつてのヒット商品をベースに、より洗練された現行アイテムも多数あるから!昔を知れば今の無印良品が見えてくるでしょう。

「クラファンで目標額13倍超」コーヒーの副産物がエコカップに生まれ変わる…“アロマループ”はいま本当に使いたいSDGsモノだ!

「進化」と「継承」が独自のヒットの法則

1991年:「脚付マットレス」発売1980年の創業当時から、無印良品は多数のヒット作を世に送り出し、年以上愛され続けるロングセラーも多い。これらのアイテムには一つの共通点があるように思える。それは、時代に合わせてマイナーチェンジやアップデートして進化しつつも、コンセプトなどアイテムの芯となる部分は、ぶれずに受け継がれていることだ。変化しつつも残すべきところは残すことによって、昔からのファンの心は離さず、新しいファンをも惹きつけるのだろう。

無印良品のロングセラーは時代に左右されないデザインが多いが、どこか懐かしい雰囲気も感じるのは、初代から受け継がれる何かがあるからかも。そんな「進化」と「継承」というキーワードは、最新ヒット作に共通するポイントでもある。2024年上半期に爆発的に売れたあるアイテムは、以前存在した商品のコンセプトを受け継ぐとともに、細部は今の時代に合わせて進化させたという特徴がある。無印良品のヒットの法則に則ったと考えれば、このアイテムも今後ロングセラーとして定番化し、シリーズ化する可能性がありそうだ。

この記事のタグ

この記事を書いた人

金山 靖

ライター金山 靖

文房具、家電、インテリア、雑貨などライフスタイル系グッズに精通。商品の企画開発担当者をはじめ、タレントや文化人などへのインタビュー経験も豊富。カップ麺やお菓子などグルメ全般にも造詣が深い。

執筆記事一覧


X:@kuunelu5963

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事