
SDGsの目標を達成するためにも欠かせないサステナブルな姿勢。今、世の中はどこまで来たのか。サステナブルなモノ・コトを集めてみた。
今回ピックアップしたのは「デイリーケアグッズ」。身近だからこそ、いっそう環境に優しいモノを選びたい。デイリーに使用するケアグッズには、“やさしさ”が求められている。
CONTENTS
「キャッシュレス派の最適解」日本初上陸!THREAD®の“拡張性がスゴい”進化するコンパクトウォレット
サステナブル──持続可能であること

再生素材や環境負荷の小さい原料の使用はもちろんのこと、これまで注目されていなかった素材を再生させたり、アップサイクルによって新たな価値を生み出したりと、バリエーションは豊かになる一方だ。アパレル企業自らが新品の頻繁な買い替えを抑えるよう提供したり、オーガニックな原料を一からつくりはじめたりといった動きまで出てきている。
こうした社会の変化を支えてきたのは、私たち消費者が「サステナブルであること」に価値を感じてきたからにほかならないし、さらにその先には「サステナブルが当たり前」な世界も待っているはず。サステナブルの現在地を堪能しつつ、これからの未来にも期待していきたい。
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター横山博之
カバン、時計、ファッションなど男性のライフスタイルを彩るモノを領域とするライター。デザイナーや職人などモノづくりに関わるキーパーソンへのインタビュー経験も豊富。時代の先端を行く技術やカルチャーにも目を向ける。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事

















