MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

「9月1日は防災の日」見直すなら今!もしもの時ほど使い慣れたモノが安心できる“キャンプと防災の二刀流ギア”3選を徹底解説

執筆者:

3. 【ヘキサ―】災害時には必須級!安心できる灯かり

HEXER CL6 ¥16,280

HEXER
CL6
¥16,280

災害時には水や食料などいくつか必須レベルのものはありますが、忘れてはならないのが灯かりです。HEXER(ヘキサー)のCL6ならキャンプだけでなく防災用としても活躍してくれるんです。

保護等級はIP54まずオススメできるポイントとして耐環境性能の高さがあります。保護等級はIP54。これは防塵形粉塵が内部への侵入を防ぎ、いかなる方向からの水の飛沫による影響を受けないということを表しており、雨や粉塵にも強く、災害時にも役立つというワケです。

耐衝撃性に優れたポリカーボネート製導光パネルと、放熱製と耐久性に優れたアルミダイカストフレームにより、堅牢な作りであることがわかります。

明るさを無段階で調整できるステンレス製のつまみを回すことで明るさを無段階で調整できるという、直感的な作りもわかりやすくていいですよね!

コネクタはUSB Type-C、約4.5時間でフル充電完了約200lmで24時間、15lmなら約300時間点灯できるというロングバッテリーさもポイントの1つ。コネクタはUSB Type-C、約4.5時間でフル充電完了なので手軽に使えそうです。

専用ケースもある専用ケース付きで携帯性も高く、防災バッグに1つは常備しておきたいところ。

カラビナやSカンなども不要で、どこでも吊るせるストラップ付きカラビナやSカンなども不要で、どこでも吊るせるストラップ付きというのも見逃せません。歩行時は手に巻きつけておき、テントでは上に吊るして使うこともできますので、汎用性も高いです。

15lmで点灯すれば約12日間使える災害時には乾電池式のアナログなランタンも良さそうですが、コンパクトさや性能の高さを考えるとこちらを推したいです!15lmで点灯すれば約12日間使えるという安心感もあるので、オススメです。

素材:使用時―約105×212×93mm、収納時―約30×212×80mm
重量:約390g
※その他のスペックはホームページを参照ください。

問い合わせ:ドウシシャ
URL:https://www.doshisha-led.com/hexar/#CL6

今回は防災とキャンプに役立つグッズを紹介してきました。地震や豪雨などの自然災害も多い昨今だからこそ、いざというときに慌てず行動できるように準備をしておきたいところ。普段からキャンプで使用している馴染み深いものなら使い方もわかって安心できると思うので、気になったものがあればぜひキャンプで試してみてはいかがでしょうか。

構成・文/小林 知典 写真提供/メーカー各社

この記事の画像一覧

  • レスキューツール ¥13,200
  • 1つで13もの役割を果たす
  • 利き手を選ばない
  • 専用ケースも
  • Jackery ポータブル電源 240 New ¥32,800
  • スマホもとノートPCを同時に充電できる
  • UPS&パススルー機能を搭載
  • 約4000 回の充放電サイクルにより毎日使っても10年間使える
  • バッグでも運べるコンパクトさ
  • 別売りのソーラーパネルを使い約3.3時間でフル充電
  • HEXER CL6 ¥16,280
  • 保護等級はIP54
  • 明るさを無段階で調整できる
  • コネクタはUSB Type-C、約4.5時間でフル充電完了
  • 専用ケースもある
  • カラビナやSカンなども不要で、どこでも吊るせるストラップ付き
  • 15lmで点灯すれば約12日間使える
  • 定期的に防災グッズの見直しは必要

この記事の画像一覧を見る(18枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

小林知典

スタイリスト小林知典

1982年生まれ、福島県出身。スタイリスト栃木雅広氏に師事し独立。以後、雑誌・WEB・カタログを中心にスタイリングを手掛ける。最近ではアウトドアやインテリアにも興味を持ち、もっぱら収集する日々を送っている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事