MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「ボルボ EX40がデビュー」XC40 リチャージから名称変更して新たに誕生。特別仕様車ブラックエディションにも注目

執筆者:

ボルボ XC40 リチャージが車名を「EX40」に変更。特別仕様車「EX40 ウルトラ シングルモーター ブラックエディション」も設定された

この記事の画像一覧を見る(7枚)

ボルボ XC40 リチャージが車名を「EX40」に変更して新たに登場した。XC40 リチャージはEVモデルだが、リチャージというモデル名はプラグインハイブリッドモデルにも使われており、EVモデルの名称のルールを統一することで分かりやすいラインナップとするために行われた。

また、この名称変更と同時に、特別仕様車「EX40 ウルトラシングルモーターブラックエディション」も登場。「EX40」はオンラインで注文を受け付ける。

「反則級に神コスパな車」自動車ジャーナリストが“スズキのジムニー新型ノマド”を絶賛!今このクルマを狙うべきポイントを徹底解説

ツインモーターのAWD(全輪駆動)モデルがラインナップに復活

XC40 リチャージはコンパクトSUVの「XC40」をベースにしたEVモデルとして2022年に登場。それ以来、電動化を進めるボルボの中でも先頭に立ってEV販売を牽引してきた。

ただこれまではEVなのかプラグインハイブリッドモデルなのかわかりにくかったが、今回の「EX40」への名称変更により、EVモデルであることがすぐにわかるようになる(C40 リチャージはEC40に変更される予定)。また今回のモデル名称変更と同時に、ハイエンドグレード「アルティメット(Ultimate)」の名称は「ウルトラ(Ultra)」に変更された。

今回の「EX40」への名称変更で、EVモデルであることがわかりやすくなったもうひとつの注目は、前後にモーターを搭載したツインモーターのAWD(全輪駆動)モデルが「EX40 ウルトラ ツインモーター」として再導入されたこと。新たに導入された「EX40 ウルトラ ツインモーター」は、出力190kWのリアモーターに、フロントには110kWのモーターを採用。この新しいモーターの採用により、2023年モデルのXC40 リチャージ ツインモーターモデルと比べて、EV走行距離を約16%(WLTCモード)も伸長している。

またエクステリアはEX40専用アルミニウム フロントスカッフプレートが採用されたほか、ボディカラーにサンドデューンが追加されている。

■ボルボ EX40 シリーズ ラインナップ(車両価格は税込み)
プラス シングルモーター:¥6,790,000
ウルトラ シングルモーター:¥7,190,000
ウルトラ ツインモーター:¥7,890,000

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事