MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「ワンランク上のミドルスクーター」躍動感あるボディに爽快な走りを実現するエンジンを搭載、ヤマハ“X FORCE”の2024モデルに超注目!

静粛な始動を実現した「SMG(スマートモータージェネレーター)」と回転域に応じた最適な吸気を可能とする「VVA(バリアブル・バルブ・アクチュエーション=可変バルブ)」を採用

静粛な始動を実現した「SMG(スマートモータージェネレーター)」と回転域に応じた最適な吸気を可能とする「VVA(バリアブル・バルブ・アクチュエーション=可変バルブ)」を採用

記事に戻る

  • 都会が似合うクールなスタイリングも魅力となっているX-FORCE
  • ダークトーンで深い緑味のかったグレーのボディにサイドカバーをアクセントカラーで際立たせ”マットダークグリーン”カラー
  • ガレージDIYをイメージさせるような無骨でスモーキーなカラーリングとした”マットベージュ”カラー
  • デイリーユースにスマートに採り入れることが可能な”ホワイト”カラー
  • グロス×マットのコンビネーションで力強さを強調する”ブラック”カラー
  • 静粛な始動を実現した「SMG(スマートモータージェネレーター)」と回転域に応じた最適な吸気を可能とする「VVA(バリアブル・バルブ・アクチュエーション=可変バルブ)」を採用
  • 伸びやかな加速フィールで心地よいライディングが楽しめる水冷155c3 BLUE COREエンジンを搭載
  • フロントは力強さを感じさせるデザインに
  • リヤサスペンションは硬さを4段階調整が可能となっている
  • 優れた制動力を発揮してくれる前後独立式ABS付きディスクブレーキ
  • 一部スウェード調となっている座り心地も上々なフラットシート
  • ホールド感にも優れるフラットシートはスポーティなライド時も有効
  • 横長でコンパクトな形状とメカメカしいクールな表示スタイルが特徴的な液晶メーター
  • スマートフォンと連携するCCU(Communication Control Unit)を搭載し、専用アプリ「Yamaha Motorcycle Connect(Y-Connect)」によってスマートフォンと車体と繋がる
  • スマートフォン等の充電が可能な5V2.0AのUSBソケット(タイプA)を装備
  • フロントパートに給油口が設けられて給油も楽々
  • スマートに小物を収納でき、便利なフロントポケット
  • 構造体をそのまま露出させたようなスタイルで軽量感を表現したアクセントとなるサイドカバー
  • タンデムライダーが乗りやすいように配慮されたタンデムステップ
  • シート下のトランクスペースは容量約23.2Lでヘルメットも余裕で収納が可能
  • 斬新なスタイルが個性を放ち、ワンランク上のス存在感を放つ「X FORCE」

記事に戻る

関連記事