「野菜を無駄にしない買い回り方」とは?
買い回り方で野菜を無駄にしない方法があるとは?どういうことなのでしょうか。
「スーパーに買い物に行くと、ほとんどのスーパーが入口に果物や野菜を陳列していて、奥の方に魚や肉が置いてありますよね。これは野菜や果物が店頭にあった方が見た目が華やかだから。さらにお値段が安いものが多いためお買い得感が出るためです。多くの方が、つい手前の野菜売り場から順番に買っていくと思いますが、これが無駄買いの元なんです。
食事の献立を考える際、多くの方がメインから考えると思います。今日は焼き魚にしようかなとか、豚のしょうが焼きにしようかなとか。そこから『メインが豚のしょうが焼きなら付け合わせはキャベツの千切りかな』『副菜はきんぴらごぼうにしようかな』とメインのあとに野菜のメニューは決まることが多いはず。なのに買い物の順番が、野菜からというのが順番的に間違ってるんです」(和田さん)
先に野菜売り場を見ていると、「あっ、今日はもやしが特売だから買っておこう」なんてついカゴに入れてしまい、その後お肉売り場で「豚のロース肉が安い、じゃあ豚のしょうが焼きにしよう」とメインを決定、その後「豚のしょうが焼きにはキャベツの千切りが必要だ」と野菜売り場に戻る……こんなことありますね。すると安いからとカゴに入れたもやしが結果使われずに、とりあえず野菜室に入れたまま無駄になってしまう恐れが高まります。
「まだメニューが決まっていない状態でスーパーに来たのなら、最初は野菜売り場を素通りして、肉や魚などのメイン食材の売り場を先に見ましょう。メニューが決まってから、必要な野菜を買いに戻るのが賢いですね」(和田さん)
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター松本果歩
インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。
Twitter:@KA_HO_MA
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする