MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集編集長が注目する新作「コレ買いです」

「Makuake応援総額1000万円超えの怪物バッグ」洋服圧縮機能付きで仕事や旅が快適になるホリックのバックパック“One”/No.1モノ雑誌編集長のお墨付き『コレ買いです』Vol.79

執筆者:

2~3泊の衣類をギュッと凝縮できる!

「One」のオリジナリティを象徴するのが、バッグ正面に設けられた洋服圧縮スペース「One」のオリジナリティを象徴するのが、バッグ正面に設けられた洋服圧縮スペースです。

旅行の荷物で最もスペースを取るのが衣類なんですよね。なるべく小さく折りたたんでも限界はあるし、コンプレッションバッグを用意して圧縮させるのも面倒だし……そんな悩みを解消してくれる機能が「One」にははじめから備わっているんです。

Tシャツなら17枚分、2~3泊分の衣類を収納できるまずはコの字のファスナーをフルオープンして、衣類を収納。Tシャツなら17枚分、2~3泊分の衣類を収納できるスペースを備えています。

マチ部分に配置されているファスナーを一周させ、マチ幅を狭めるだけ衣類を入れてファスナーを閉じたら、次に同スペースのマチ部分に配置されているファスナーを一周させ、マチ幅を狭めるだけ。ファスナーでマチ幅を拡張させる機能がありますけども、これはその反対に、マチ幅を圧縮させるというわけです。ファスナーを使ったこんな活用方法があるなんて、盲点でした。この操作を行えばスペースが約半分ほどに圧縮できますし、重心バランスも背中寄りになって背負い心地も向上するんです。なお同スペースには仕切り板が内蔵されており、ここを圧縮しても他の収納スペースに影響が及ばないようになっています。

旅行やワーケーションに重宝しますし、仕事帰りにジムに立ち寄るときにも重宝する機能だと思います。もちろん容量を拡張させる目的でも使えますから、旅先で買ったお土産なんかを入れるスペースとしても有効です。

この記事のタグ

この記事を書いた人

奥家慎二

編集長奥家慎二

2010年よりMonoMax編集部に所属し、2020年より現職。腕時計を中心に、ファッション、クルマ、アウトドア、家電、スポーツなどあらゆるジャンルを担当。モノの背景にあるストーリーや作り手のこだわりをこよなく愛する。『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ)には便利グッズ評論家として出演。『ZIP!』『午前0時の森』(ともに日本テレビ)にはモノのプロとして出演するなど、テレビ、雑誌、WEBなどメディアに多数出演中。

執筆記事一覧


X:@MonoMaxWEB

Instagram:@MonoMax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事