MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「昭和生まれ世代が感動する懐かしモノ」ファミコン、スーファミ、ロクヨン…アナタの初体験ゲーム機はどれ?“歴代の任天堂ゲーム機”を振り返る

執筆者:

【1990年】“スーファミ”の名で愛された名機ミリオンヒットのタイトル連発!「スーパーファミコン」

この記事の画像一覧を見る(14枚)

昭和レトロブームの流れに乗って、昭和生まれ世代が懐かしく感じるアイテムが再び脚光を浴びている。懐かしアイテムを見て、ちょっとノスタルジックな気分に浸るのも悪くない!

今回ピックアップするのは「任天堂」。昭和世代はゲーム、特に任天堂のゲーム機とともに大人になった。歴代のゲームを見れば子ども時代の友達の顔や甘酸っぱい記憶もよみがえってくるはず。

「懐かしすぎる…初代プレステが付録」ポーチになって復活!“smart&プレステ30周年記念”コラボ付録が収納力も実用性も高くてすごい

昭和世代から令和まで…任天堂のゲーム機はいつもそばにあった!

【1996年】3Dゲームに対応した“ロクヨン”3次元の世界に夢が広がった!「NINTENDO 64」今の40~50歳代の子ども時代は、みんなでテレビの前に集まってコントローラを奪い合っていた世代。それほどテレビゲーム、特に任天堂のゲーム機は身近な存在で、一緒に大きくなったといっても過言ではない。

初めてクラスメートが持ってきたゲーム&ウオッチへの羨望、突如我が家にやってきたファミコンの神々しさは今も忘れられない思い出。誰もが読み込まなくなったカセットをフーフーした日もあれば、復活の呪文のメモをなくして泣いた日もあったはず。

あれから、ゲームボーイ、スーファミ、64、ゲームキューブ、DS、Wii、Switchといくつものゲーム機で遊んできた。ゲーム機を振り返れば、自分の歩んできた道もわかる。懐かしいゲーム機を抜粋して紹介しよう。

この記事のタグ

この記事を書いた人

岡藤充泰

ライター岡藤充泰

ファッション、カバン、革小物、クルマ、家電などあらゆるジャンルに精通する、この道30年以上のベテランモノライター。プライベートではキャンプと車をこよなく愛する。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事