MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「ちょうどいいバイク」使い勝手抜群、ホンダの人気スクーター“リード125”が一部改良されて登場

執筆者:

ホンダの原付二種スクーター「リード125」が一部改良されて登場

この記事の画像一覧を見る(4枚)

優れた実用性とスタイリッシュなデザインで人気の、ホンダの原付二種(第二種原動機付自転車)スクーター「リード125」が一部改良されて登場した。外観デザインと仕様が変更された。販売開始は2025年1月16日を予定している。

「60年代カスタムスタイルなのに純正の最新バイク」ロイヤルエンフィールドの新型スクランブラー“Bear 650”がついに販売開始!

外観やロゴのデザインを変更、使い勝手を高める工夫も

「リード125」は高い実用性とスタイリッシュなデザインが好評の原付二種(第二種原動機付自転車)スクーター。エンジンは定評のある水冷4ストローク4バルブ125cc単気筒を搭載、ステップスルーで使いやすく、それでいてスポーティで、荷物がたくさん積める万能型スクーターとして人気が高い。

ステップスルーで使いやすく、それでいてスポーティで、荷物がたくさん積める万能型スクーターとして人気が高い今回の一部改良では、ハンドルカバーとフロントカバーまわりの構成部品と、車体側面に配した車名ロゴのデザインを変更し、より洗練されたものとしている。

今回の一部改良では、ハンドルカバーとフロントカバーまわりの構成部品と、車体側面に配した車名ロゴのデザインを変更また、シート下のラゲッジボックスには、暗い場所でも荷物を探しやすくするLEDのトランクライト、荷物に応じて取付位置の変更が可能なパーテーションボードを新たに採用し、日常の使い勝手をより高めた。

カラーバリエーションは、カジュアルな印象の「ナイトタイドブルーメタリック」、上質感のある「パールスノーフレークホワイト」、スポーティ感のある「マットディムグレーメタリック」を新たに設定。既存の「ポセイドンブラックメタリック」を合わせた全4色のカラーバリエーションとしている。

カジュアルな印象の「ナイトタイドブルーメタリック」など3色を追加し、全4色のカラーバリエーションとしている車両価格はナイトタイドブルーメタリック/パールスノーフレークホワイト/ポセイが¥341,000、マットディムグレーメタリックが¥346,500。

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事