「間違いだらけの歯ブラシ選び」コスパで選ぶなら手動歯ブラシは間違い?電動歯ブラシを買うときに気付けない“本当は注視すべき最大のポイント”をプロが徹底解説!

歯みがきは、手動歯ブラシ派ですか? それとも電動歯ブラシ派ですか? たぶん手動歯ブラシ派は、「電動歯ブラシってコスパ悪いんじゃない!?」と思っている方が多いのではないでしょうか。たしかに電動歯ブラシ本体は決して安くはないし、若干ながら電気代もかかります。でも電動歯ブラシ派は、「コストに代えられないくらいの恩恵を受けている」と思っているのではないでしょうか。
かく言う自分も10年以上、電動歯ブラシ派。今回、4代目となる電動歯ブラシを買い替えたところです。3〜4年くらいで買い替えている計算になりますが、これまでに買ってきた電動歯ブラシは3,000円〜4,000円台。わりとリーズナブルな製品を購入しています。そして4代目となる電動歯ブラシを買い替えのタイミングで気づいた、電動歯ブラシ購入でもっとも注視すべきポイントをお伝えしたいと思います。
【着るだけで疲労回復】一般医療機器認定の高機能ウェア「リカバリープロラボ」が累計16万着突破!就寝・部屋着・ワンマイルで使える最強回復ウェアの実力とは
手動歯ブラシって、本当にコスパいい??

手動歯ブラシ派はどうでしょう。1本1,000円を超すような歯ブラシも存在しますが、中心となるのは200円〜300円台ではないでしょうか。その歯ブラシを毎月買い換えていれば、どう考えても手動歯ブラシが「コスパよし!」とはならないはず。

この記事のタグ
この記事を書いた人
90年代に人気を博した伝説の雑誌「アウトドアイクイップメント」編集長に就任以降、アウトドアライフスタイル誌「HUNT」創刊など編集長職を歴任。また60ヶ国以上でサーフ&キャンプを実践。日々、波乗りに勤しみ自由な暮らしを送る。
Instagram:@odesama
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事

















