MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「これは買うべきか?」独自の計算方式で比較してみたら…“3000円以下のハンディクリーナー”がコスパ最強だった!

執筆者:

見た目もスペックもコスパも最強! 三拍子そろったハンディークリーナーを買ってみた!

この記事の画像一覧を見る(10枚)

細かなところを掃除するのに便利なハンディクリーナー。取り回しのよさの割に吸引力やバッテリー充電量の進化が早く、それでいて価格は据え置きなので、年に1台くらいのペースで買い替えています。我が家にはすでに納得のいくハンディクリーナーがあったのですが、2024年年末の大掃除に夫婦でその1台をめぐり奪い合いに。そこで追加で購入したハンディクリーナーが「見事な1台」だったのでレポートしてみたいと思います。

「右肩上がりの注目家電」入店ハードルの高いケアは家電にお任せ!サロンレベルが手間なしセルフメンテで叶う“健康・美容家電”3選を徹底解説

独自の計算方式で比較!

せっかくだから、一応はほかの機種とカタログスペックを比較した上で買おうと、通販サイトを凝視しました。ハンディクリーナーを比較するときは独自計算方式、「吸込仕事率(P)」÷「実売価格(E)」×「バッテリー容量(B)」を用います。

「吸込仕事率」はパワーの「P」。
「実売価格」は円の「E」。
「バッテリー容量」はバッテリーの「B」。

そこで独自の計算方式「PEB値」を使って、すでに所有していた「AutimHoo ハンディークリーナー」と今回購入した「MIHAROTHミハロス ハンディクリーナー」を比較したいと思います。

以前にも紹介した2024年最強と思っていた「AutimHoo ハンディークリーナー」夫婦で奪い合うこととなった「AutimHoo ハンディークリーナー」のPEB値は35,569。「吸込仕事率(16,000Pa)」÷「実売価格(2699円)」×「バッテリー容量(6000mAh)」=35,568.729…なので、小数点以下は四捨五入しました。

先端ノズルですが、ブラシを取り付けるのではなくスライドする1つ2役タイプところが、新たに発見した「MIHAROTHミハロス ハンディクリーナー」のPEB値は43,863!PEB値だけを見ればスペックが上なのは理解できると思いますが、そもそも「吸込仕事率」や「バッテリー容量」がやたら高い値だったとして、同時に「実売価格」まで高かったら手が出にくくなります。

「MIHAROTH ハンディクリーナー」のスペックは「AutimHoo ハンディークリーナー」と比較すると「吸込仕事率19,000Pa」で30,000Pa上、「バッテリー容量6000mAh」なので変わらず。「実売価格」は「AutimHoo ハンディークリーナー」より100円安かったので、まったく文句なしの即買いです!

この記事のタグ

この記事を書いた人

90年代に人気を博した伝説の雑誌「アウトドアイクイップメント」編集長に就任以降、アウトドアライフスタイル誌「HUNT」創刊など編集長職を歴任。また60ヶ国以上でサーフ&キャンプを実践。日々、波乗りに勤しみ自由な暮らしを送る。

執筆記事一覧


Instagram:@odesama

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事